YouTube Premium

動画配信サービスYouTube Premiumの注意点・メリットを紹介しています。

記事更新日: 2024/06/18

執筆: 大和貴人

コスパグ

みなさんこんにちは、コスパ部です!

みなさん、YouTubeが定額制サービスを開始したのをご存知ですか?

ほとんどの方が使用したことあるであろうYouTubeですが、月額料金を支払うことでもっと快適に利用することが出来るのがYouTube Premiumです!

YouTube Premiumは利用するべきなのか!どんなことが出来るのか!?すべての疑問を解決していきます!!

少しでも利用するか迷っている方はぜひ目を通してみてください♪

この記事の筆者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」、フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

注意事項
当サイトのコンテンツは、企業より商品提供を受けて作成している場合があります。また、アフィリエイト広告を利用している場合があります。
良い点

オフライン再生・バックグランド再生をすることが出来ます。

悪い点

解約方法が少し複雑です。

良い点

音楽アプリとして利用することもできます。

悪い点

別の音楽アプリを利用している方にとってはコスパが悪いかもしれません。

YouTube Premiumでできること

まずは、YouTube Premiumでできることを紹介していきます。

YouTube Premiumでできること
  • オフライン再生が出来る
  • バックグラウンド再生が出来る
  • 広告なしでYouTubeを利用することが出来る
  • YouTubeオリジナルコンテンツを観ることが出来る
  • YouTube Music Premiumを利用することが出来る

一つずつ詳しく解説していきます!

 

オフライン再生が出来る

「YouTubeを観すぎてすぐに通信制限が来た」

なんて経験ある人が多いのではないでしょうか?

YouTube Premiumに登録すると、そんな悩みがなくなります!

なぜなら、YouTube Premiumに登録すると事前にダウンロードをしておくことでYouTubeをオフラインで視聴することが出来るからです!!

それぞれの動画のすぐ下にある「オフラインボタン」を押してダウンロードすることで、あとでオフラインでも視聴することが出来るようになります。

ダウンロードをする際に、画質の設定をすることもできます。

画面をしっかり見ながら動画を観たい場合は高画質で、音楽をメインに聞きたい場合には低画質でダウンロードすることなどもできます!!

ダウンロードした動画はライブラリオフラインの場所に保存されているので、そこからオフラインで視聴することが出来ます!!

 

バックグラウンド再生が出来る

通常のYouTubeは、画面を閉じたり、他のアプリに切り替えると音が切れてしまいますよね!

しかし、YouTube Premiumでは、バックグランド再生をすることが出来るので、画面をとじても他のアプリに切り替えても音がそのまま流れます

他の音楽アプリと同じように、ロック画面は以下のようになります↓

アオイ

ロック中の画面で次の音楽にしたり、今流れている歌の題名を確認したりすることもできるね!!

 

広告なしでYouTubeを利用することが出来る

YouTubeを観るときに時々出てきてむずむずするのが広告ですよね、、!

そんな広告を無しで見ることが出来るのがYouTube Premiumです!!

良い場面や動画を観始める前に出てくる広告にもうもどかしさを感じることがなくなりますね♪

 

YouTubeオリジナルコンテンツを観ることが出来る

YouTube Premiumになると、広告なしのYouTubeオリジナルコンテンツを観ることが出来ます!

このオリジナルコンテンツもダウンロードすることが出来るので、オフラインでも楽しむことが出来ます♪

ホーム画面の「Originals」を押すとオリジナルコンテンツ一覧を開くことが出来ます!

ただし、YouTube PremiumをVOD(Amazon PrimeやNetflix)のようなサービスだと思ってはいけません!

YouTube Premiumは、映画やアニメなどを観ることはできません。

あくまでも、Youtubeをより快適に楽しむサービスだと思ってください!

 

YouTube Music Premiumを利用することが出来る

YouTube Premiumに加入すると、同時にYouTube Music Premiumを利用することもできます。

YouTube Music Premiumでも同様にオフライン再生・バックグランド再生をすることが出来ます。

また、お気に入りのアーティストを登録しておくことで、自分おすすめの曲を紹介してくれます!

登録しておくことでお気に入りの曲に出会えるかもしれません♪

ヒナタ

おすすめ欄にそのアーティストの曲が出てくるよ!

 

YouTube Music Premiumで聴けない曲はない!?

YouTube Music Premiumは、YouTubeで見ることが出来る動画を音楽として聴くことが出来ます。

そのため、サブスクを解禁していないアーティストの曲を聴くこともできちゃいます

ただし、曲がフルバージョンではなかったり、正式な許諾を得ているものばかりではありません。

そう考えると、どんな音楽アプリよりも聞けることが出来る曲が多いかもしれません!

サブスクを解禁していないRADWIMOSの曲もたくさんあります↓

 

YouTube Premiumの注意点

YouTube Premiumの注意点を解説します。

 

解約方法が少し複雑。

先ほど紹介したように、登録の仕方は、Web経由とiTunes経由の2つの方法がありました。

Web経由の方がお得だと紹介しましたが、2つの場合の解約方法について紹介していきます!

 

Web経由の場合

Web経由の場合の解約方法は、アカウントメニューの「有料メンバーシップ」から行います。

次の画面で、

「Premiun」をタップ

「管理」をタップ

「Premiun」をタップ

「無効にする」で会員資格を無効にする

⑤「メンバーシップを一時停止できることをご存知ですか?」という画面で「解約する」をタップ

 

iTunes経由の場合

iTunesの場合は、iPhoneの「設定」アプリから解約を行います。

設定の「サブスクリプション」をタップ→「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ→「確認」で終了♪

 

YouTube Premiumの料金プラン

YouTube Premiumは、「通常プラン」「ファミリープラン」「学生プラン」の3つのプランがあります。

それぞれ値段や無料トライアル期間が違うので、以下で確認してださい↓

プラン 月額料金 無料トライアル期間 備考
通常プラン 1,280円 1か月  
ファミリープラン 2,280円 1か月 同世帯家族5名(13歳以上)まで
学生プラン 780円 1か月 学生のみ

ファミリープランを5名で利用した場合、1人あたり456円で利用することが出来ます!

また、年間契約にすると通常プランと比較し年間で15%安く済みます!

音楽も聴くことができ、YouTubeを快適に利用することが出来て1人456円で利用出来るなんてコスパが良いですよね♪

ヒナタ

学生は無料トライル期間が3か月というところも魅力的だね!

 

YouTube Premiumの口コミは?

YouTube Premiumを実際に利用している方の声を紹介していきます!

 

課金する価値あり!

 

快適すぎる

 

もう広告ありのYouTubeには戻れない。

 

数あるサブスクの中でもYouTube Premiumだけはやめれない!

 

慣れるまで大変かも?

 

やっぱり一度広告なしを体験してしまうと、快適さから抜け出せない方が多くいますね!

正直な口コミも探したのですが、良い評判がかなり多かったです!

 

まとめ

いかがでしたか?

広告なし・バックグランド再生のみで高いと感じる方もいるかもしれませんが、音楽アプリとして利用することが出来ればお得ですよね♪

無料お試し期間が設けられているので、ぜひ試してみてください!

動画出典元:「YouTube Premium」公式HP

良い点

音楽アプリとして利用することもできます。

悪い点

別の音楽アプリを利用している方にとってはコスパが悪いかもしれません。

その他の【動画配信】のサービス

動画配信のサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。