サマリーポケット

宅配型トランクルームの「サマリーポケット」について、特徴やメリット、評判などを解説します。

記事更新日: 2023/03/18

執筆: 大和貴人

コスパグ

こんにちは、コスパ部です!

最近、宅配型トランクルームが人気なのはご存知ですか?

この記事では、つるの剛士さん出演CMが話題のサマリーポケットについて、

サービスの特徴や料金体系、メリット・デメリット、他のサービスとの比較などを徹底的に解説していきます。

この記事の筆者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」、フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

良い点

月々250円~という低コストで荷物を預けられます。

悪い点

専用ボックスに入りきらないサイズのものは預けることができません。

良い点

クリーニングやハンガーでの保管など、豊富なオプション機能を利用することができます。

悪い点

2ヵ月の最低利用期間があります。

他の宅配型トランクルームとの違いは?

下図は宅配型トランクルーム17社を比較したコスパ部オリジナルの図です。

サマリーポケットは、大型荷物は預けることができませんが、利用料金が安く、オプション機能も豊富(後述します)なので、特にオススメのサービスとなっています!

「とにかく安い方がいい!」という方は、「ウェブトランク」もオススメですが、サマリーポケットを選んでおけば間違いありません!

次に、各サービスの基本情報をまとめたものを紹介します。

サービス選びの参考にしてください!

サマリーポケットはこちら↑

サマリーポケットは月額費用も安く、使いやすいサービスだといえますね!

とても大きなものを預けたい方には他のサービスがおすすめです。

コスパグ

宅配型トランクルーム17社を比較した記事もあるから、良かったらチェックしてみてね!

 

 

使用している人の口コミ

サマリーポケットに関する口コミは、好意的なものが多いです。

一方で、中には「荷物の取り出しに2週間もかかった」というものもありました。

衣替えの時期には毎回混雑があるようです。

 

 

↑引っ越し後、そのまま預けられるのがいいですね!

 

 

ボードゲーム類を預けてた箱を開封したら、カタンを入れてたケースが割れてた。

サマポケで割れたのか、輸送中に割れたのかはわからないけどどっちみち大事なものは預けられないな。

 

荷物を預けて部屋が広くなったので、趣味のプラモデルを好きなだけ集められるようになりました。

 

引越のタイミングで始めたのですが、今まで物を置いていた場所にも家賃が発生していたと考えると、絶対にお得なサービスです。

 

片付けが苦手なのですが、思い切って色々預けたら部屋がかなりキレイになりました!ラージボックス、かなり入ります。

 

クリーニングのオプションがかなりお得なので、おすすめです。

部屋が広くなって嬉しいという感想のほか、預けていたものが一部破損してしまったという声もありました。

預けるものを選ぶ際には慎重になりましょう。

 

サマリーポケットのメリット

サマリーポケットには、主に5つのメリットがあります。

サマリーポケットの5つのメリット
  • 初期費用不要、毎月275円~でとにかく安い!
  • 豊富なオプション機能(スタンダードプランのみ)
  • 全国どこでも対応
  • 倉庫は空調完備で温度・湿度を管理
  • 支払い方法が豊富

以下で解説していきます!

 

初期費用不要、毎月275円~でとにかく安い!

サマリーポケットでは、写真撮影ありのスタンダードプランでは毎月300円~、写真撮影なしのエコノミープランでは毎月275円~と、

とにかく安く荷物を預けることができます。

また、初期費用も一切かかりません。

 

豊富なオプション機能(スタンダードプランのみ)

サマリーポケットでは、スタンダードプランのみになりますが、クリーニングやハンガー保管など豊富なオプション機能を利用することができます。

特に1点990円(税込み)のクリーニングオプションはコスパが良いのでオススメです。

詳細については後述します。

ヒナタ

ハンガー保管も月額82円だからオススメだよ♪

 

全国どこでも対応

宅配型トランクルームを利用する際に、地味に見落としがちなのが、対応エリアです。

サマリーポケットは北海道から沖縄まで、全国どこでも対応しているので、転勤などで引越があっても問題なく対応することができます。

 

倉庫は空調完備で温度・湿度を管理

衣類をトランクルームに預ける際、空調がない倉庫のサービスでは、カビが発生する可能性が高くなります。

サマリーポケットの倉庫は、空調機能を備えているため、大事な衣類も安心して預けることができます。

 

支払い方法が豊富

他の宅配型トランクルームのサービスでは、支払方法がクレジットカードしかない場合がほとんどです。

その点サマリーポケットは、クレジットカード以外にも、銀行振込・振替、コンビニ支払いなどの様々な決済方法に対応しているので、

決済方法で困ることはありません。

 

サマリーポケットのデメリット

サマリーポケットには上記の様なメリットもありますが、以下の様に2つのデメリットもあります。

 

専用ボックスに入りきらない荷物は預けることができない

他の宅配型トランクルームサービスでは、大型の荷物も預けられる場合や、スキー・ゴルフバッグなどを預けられるプランがあるサービスもありますが、

サマリーポケットでは、専用ボックスに入りきらない荷物は預けることはできません。

ラージサイズのボックスにも入りきらないような荷物を預けたい場合は、他サービスを利用しましょう。

 

2ヵ月の最低利用期間がある

サマリーポケットでは、2ヵ月の最低利用期間があります。

仮に預けた翌日に荷物を出庫したとしても、2ヵ月分の利用料金が発生してしまうというものです。

短期間で荷物の出し入れが発生しそうな場合は、最低利用期間がない他のサービスを利用しましょう。

 

各プランの特徴を紹介!

サマリーポケットには、エコノミープラン、スタンダードプラン、ブックスプランの3つがあります。

それぞれについて詳しく紹介していきます!

 

とにかく安さを重視するのであればエコノミープラン

安さを重視してサービスを利用するのであれば、エコノミープランがおすすめです。「とにかく荷物を預かってもらえればOK」という方も多いかと思います。

しかし、エコノミープランでは、後述するスタンダードプランの様に、1点1点写真撮影の上で管理してもらえるわけではなく、

箱ごとでの管理となるため、箱の中身が何なのかは自分で把握しておく必要があります。

出典元:Instagram

箱を預ける際に品名を記入することはできるので、物品の概要は預けた後でも確認することができます。

後述するオプションはエコノミープランでは加入することができないので、利用したいオプションがあった場合はスタンダードプランを利用しましょう。

 

荷物を撮影されたくない人はエコノミープランを選ぶ

また、衣類をスタンダードプランでスタンダードプランで預けた場合は、他の荷物と同様に衣類も撮影されることになるので、自分の衣類を撮影されることに対して抵抗がある方は、あえてエコノミープランを利用するのもいいかもしれません。

補足
エコノミープランでは、レギュラーボックス、ラージボックスを選択することができます。

 

1点ごとに画像で荷物の確認が可能。便利なオプションを付けられるスタンダードプラン

スタンダードプランでは、荷物が1点ごとに専用の撮影スタジオで写真撮影され、預けた後に画像で確認することができます。

1箱ごとに30点まで写真で管理することが可能です。月額料金は写真撮影をする手間がある分、エコノミープランよりも50~150円高くなっています。

また、荷物は1点から取り出しが可能です。

 

↓こんな感じで撮影していると思います笑

前述の通り、荷物は1点1点写真撮影されるため、衣類を預ける方で自分の服が撮影されることに抵抗がある方は、エコノミープランを選択しても良いかもしれません。

ただし、エコノミープランでは荷物1点ごとの取り出しはできませんので、ご注意ください。

補足
スタンダードプランでは、レギュラーボックス、ラージボックス、アパレルボックスを選択することができます。

 

スタンダードプランで利用可能なオプション

スタンダードプランでは、以下6種類のオプションが利用可能です。

それぞれについて、簡単に紹介していきます。

 

■おしゃれ着保管

預けた荷物の中から1点ごとにハンガーでの保管が可能です。畳んだままにしておくとシワになってしまいそうなものや、大事なおしゃれ着に利用しましょう。

料金は1点あたり月額82円(税抜)です。

ヒナタ

おしゃれ着はハンガーに掛けて保管したいかも。

 

■無酸素おしゃれ着保管

預けた衣類を、防カビ、防虫、黄ばみ防止効果のある「無酸素状態(酸素濃度0.1%以下を達成)」で、型崩れしないように平置きで保管してもらえるサービスです。

おしゃれ着の中でも特に大切なものに使いたいですね。

料金は1着当たり192円/月(税込)です。

 

■無酸素保管

無酸素保管は、おしゃれ着以外にも劣化を防ぎたいアイテムがある方におすすめです。

スタンダードプランのほかに、ブックスプランでも利用可能ですよ。

補足事項
無酸素保管オプションでは、通常の徹底した空調管理・カビの発生しにくい保管環境(湿度65%以下)のコントロールに加えて、専用機械などを用いて荷物の酸素濃度を0.1%以下の無酸素状態にしてもらえるので、アイテムの劣化を防ぎ、預けたときの状態をキープして保管することが可能です。

料金は1箱440円~/月(税込)です。

 

■クリーニング

預けた荷物から1点ごとにクリーニングできるオプションです。

1点あたり990円(税込)のスタンダードコースの他、1点あたり1,276円(税込)のプレミアムコースも選択可能です。

クリーニング屋さんでは2,000円以上する様なダウンコートのクリーニングも、サマリーポケットでは1点あたり990円(スタンダードコースの場合)なので、

コスパ博士

クリーニングのオプション目当てでサービスに加入する人もいるみたいだよ。

 

■布団クリーニング

預けた布団類を1点ごとにクリーニングできるオプションです。

汗汚れや目に見えないダニのフンや死骸などの汚れまでスッキリ!

冬もの布団は家にあっても場所をとってしまうので、預けるついでにクリーニングするのも良いですね。

料金は敷きパッド、毛布が1枚あたり2,200円(税込)、布団が1枚あたり4,400円(税込)です。圧縮袋に入ったものでも依頼可能です。

コスパグ

特別安いわけではないけど、クリーニング屋さんに布団を持っていく手間を考えたらアリかも。

 

■ラグ・マットクリーニング

家庭では洗うのが難しいラグやマットを、預けたままクリーニングに出せるサービスです。

冬だけ使っているラグなどを、預けるついでにクリーニングするのがオススメです。

 

■シューズクリーニング

靴を預けたままクリーニングできるオプションです。

革靴やブーツなどは、下駄箱に入れたまま放置してしまうとカビ、ホコリ、湿気などで傷んでしまう場合があります。

専門スタッフが傷み具合をチェック、専用の洗剤で洗浄した上で、補修し、新品同様の状態にしてくれます。料金は両足3,300円(税込)です。

 

■シューズリペア

靴を預けたまま、靴底のすり減った部分を修理してもらえるオプションサービスです。

専門スタッフが1点1点手作業でヒール、ソールを新しい部材に交換します。

料金は婦人靴の場合両足1,408円~、紳士靴は両足3,058円~(税込み)です。

 

■あんしんサポート

配送時や保管時など、万が一の場合に最大50万円まで補償してくれます。

料金は1箱あたり55円と非常に低価格なので、高価なものを預ける場合に加入する方が多いようです。

ボックスの取り寄せ時、預け入れ後のどちらでも加入が可能です。

コスパグ

万が一のときにも安心♪

 

本やCDを管理するなら、バーコードによって管理可能なブックスプラン

出典元:Instagram

本やCD、DVDを預けるのであればブックスプランがおすすめです。

ブックスプランで預けたものは、バーコードをスタッフが読み取ることによって、1点1点画像とタイトル、作者を確認することができます。

バーコードがないものについては、適宜まとめて撮影されます。

また、ブックスプランで預けたCDや本などはゆうメールを利用することでお得に取り出せます。

250g以内が350円(税込)、1,000g以内が540円(税込)です。

1,000gを超えるものについては宅急便(800円)での配送となります。

補足
ブックスプランでは、ブックスボックスのみを選択することができます。

 

サマリーポケットの料金体系

ここで改めてサマリーポケットの料金体系を表にまとめてみました。

プラン名 月額料金(税抜) 取出料金(税抜) 内容
エコノミープラン

レギュラー:250円/箱

ラージ:400円/箱

レギュラー:740円/箱

ラージ:910円/箱

・写真撮影せずに箱ごと管理

スタンダードプラン

レギュラー・アパレル:300円/箱

ラージ:500円/箱

レギュラー・アパレル:740円/箱

ラージ:910円/箱

・1点ごとに写真撮影して管理

・1点ごとにオプションサービスが利用可能

ブックスプラン 400円/箱 320円~/箱 ・バーコードによって作者やタイトルを管理可能
補足
スタンダードプランでは、おまかせヤフオク!出品、ハンガー保管、クリーニング、布団クリーニング、シューズクリーニング、シューズシペア、安心サポートのオプションが利用可能です。

 

サマリーポケットに預けられないもの

以下のものは、サマリーポケットでは預けられないので、ご留意ください。

預けられないもの
・現金、有価証券、通帳、切手、証書、重要書類、印鑑、クレジットカード、キャッシュカード類
・磁気を発し、その他保管品に影響を与える物品
・灯油、ガソリン、火薬、毒物、化学薬品、放射性物質等の危険物または劇物
・食品、動物、植物(種子、苗を含む)
・液体物
・異臭、悪臭を発するまたは発するおそれのある物品
・廃棄物
・法令により所持を禁止されている物品
・公序良俗に反する物品

コスパグ

お金や危険物は預けられないよ!

 

各ボックスの具体的な収納容量

レギュラーボックスの容量

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

サマリーポケット(@sumally_pocket)がシェアした投稿-

 

レギュラーボックスのサイズは幅43㎝×奥行37㎝×高さ33㎝(=52,503㎤)です。

幅、奥行、高さに偏りが少ないので、色々なものを同時に入れることに適したボックスとなっています。

補足
レギュラーボックスはエコノミープラン、スタンダードプランに対応しています。

 

ラージボックスの容量

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

サマリーポケット(@sumally_pocket)がシェアした投稿-

 

ラージボックスのサイズは幅68㎝×奥行45㎝×高さ37㎝(=113,220㎤)です。

レギュラーボックス、アパレルボックスと比較して2倍以上の大きさとなっています。

一方で値段はレギュラーボックスの1.67倍(スタンダードプランの場合)となっていますので、たくさん預けたい方にはお得なボックスです。

コスパグ

たくさん預けたい人は、ラージボックスを使おう!

補足
ラージボックスはエコノミープラン、スタンダードプランに対応しています。

 

アパレルボックスの容量

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

サマリーポケット(@sumally_pocket)がシェアした投稿-

 

アパレルボックスの大きさは幅60㎝×奥行38㎝×高さ20㎝(=45,600㎤)です。

レギュラーボックスよりも少し小さいかわりに幅が60㎝あり、冬物の衣類などを畳んで入れやすいサイズとなっています。

ロングブーツは畳まずに入れることができるサイズです。

補足
アパレルボックスはスタンダードプランにのみ対応しています。

 

ブックスボックスの容量

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

サマリーポケット(@sumally_pocket)がシェアした投稿-

 

ブックスボックスの大きさは幅45㎝×奥行34㎝×高さ23㎝(=35,190㎤)です。

マンガなどはもちろん、図鑑など大きめの本も入るサイズとなっています。

補足
ブックスボックスはブックスプランにのみ対応しています。

 

サマリーポケットの利用方法

1. 専用ボックスを取り寄せる

サマリーポケットのWEBサイトもしくは専用アプリから、プランとボックスのサイズを選択した上、日時を指定して専用ボックスを取り寄せます。

時間指定は午前中、14~16時、16~18時、18~20時、19~21時から選択可能です。

また、ボックスの届け先は自宅以外を指定することも可能です。

 

2. 荷物を詰める

取り寄せた専用ボックスに荷物を入れます。

ボックスを取り寄せてから30日以内に荷物を預けない場合、250~500円のボックス料金が発生してしまうので、注意が必要です。

 

3. 荷物を預ける

指定した日時にスタッフが集荷してくれます。東京19区(※)では朝6~10時と夜21~24時の1時間単位での集荷依頼が可能となっていて、

共働きで忙しい家庭でもスムーズに荷物を預けることができます。

それ以外の地域の方は午前中、14~16時、16~18時、18~21時の時間を指定することが可能です。

補足
東京19区は大田区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、世田谷区、中央区、千代田区、港区、目黒区、板橋区、北区、墨田区、豊島区、杉並区、台東区、中野区、練馬区、文京区を指します。荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区は対象外となっています。

また、集荷場所は出張先のホテルなど、自宅以外の場所を指定することもできます。
アプリへ入庫状況が反映されるのは1週間程度かかります。

4. 荷物を取り出す

サマリーポケットWEBサイトもしくは専用アプリから、荷物を取り出します。

預けた荷物はスタンダードプラン、ブックスプランでは1点から取り出し可能です。

もちろん1箱ごとの取り出しも可能です。

秋冬ものの衣類を同時に預け、肌寒くなってきたので、その中からカーディガンを1着だけ取り出す。

そんな利用の仕方も可能です。

荷物の取り出しは午前中、14~16時、16~18時、18~20時、19~21時で指定可能です。

また、自宅以外の場所を指定することもできます。

補足
荷物を預けてから2カ月以内に取り出す場合には、取り出し料金の他、別途早期取り出し料金が発生します。
入庫当月に取り出す場合は648円(税込)、入庫翌月に取り出す場合は324円(税込)です。

 

まとめ

サマリーポケットは、荷物を入れた専用ボックスを保管してもらえるサービスです。

安さ重視でエコノミープランを選択するも良し、オプションを使い倒すためにスタンダードプランにするも良し、ブックスプランで本やDVDを管理するも良しとなっています。

一般的なトランクルームのサービスが毎月数千円かかるのに対して、サマリーポケットは毎月250円~で利用できます。

みなさんもサマリーポケットで新たなモノの所有体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?

(画像出典元:「サマリーポケット」公式HP)

良い点

クリーニングやハンガーでの保管など、豊富なオプション機能を利用することができます。

悪い点

2ヵ月の最低利用期間があります。

その他の【宅配型トランクルーム】のサービス

宅配型トランクルームのサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。