記事更新日: 2020/03/27
こんにちは、コスパ部です!
近年、サブスクリプション市場が急速に発達しているのはご存じでしょうか?
「アップルミュージック」に代表される音楽ストリーミングサービスや、「アマゾンプライムビデオ」などの動画配信サービスなどが一般的かと思います。
現在サブスクリプションの市場は6,000億円程度とも言われており、今後も年間10%程度で成長していくと考えられています。
「メチャカリ」や「エアークローゼット」など、女性ファッションに関するサブスクリプションは比較的有名なものもありますが、男性ファッションに関するサービスは現状有名なものが少ないという印象です。
そこで、この記事では男性ファッションに関するサブスクリプションサービスにスポットライトを当て、オススメのサービスをいくつか紹介していきます!
コスパグ
サブスクで毎日の生活をお得にしよう♪
このページの目次
まず紹介するのは、男性ファッションレンタルサービスの「leeap(リープ)」です。
毎月定額料金で、スタイリストが選んだ洋服をレンタルすることができます。
料金プランは月額7,800円(税抜)の「カジュアルプラン」、月額13,800円(税抜)の「ジャケパンプラン」が用意されています。
「カジュアルプラン」は私服として、「ジャケパンプラン」はオフィスカジュアルとして利用しやすくなっています。
詳細はこちらの記事で紹介しているので、leeapについて気になった方は、こちらも是非チェックしてみてください。
コスパグ
「どんな洋服を買えばいいかわからない、、、」という人にオススメのサービスだよ!
次に紹介するのは、通販サイトの「スプートニクス(SPU)」が行っている男性ファッションの定期便サービス「スタイルアップ便」です。
先ほどの「leeap」とは違い、「スタイルアップ便」はレンタルサービスではなく、新品の服がそのままもらえるサービスです。
料金は月額10,000円(税抜き)で、「SPU」のスタイリストさんが厳選した黒スキニーに合うアイテムが毎月4~5着届きます。
「SPU」のアイテムはどれもキレイめで着回しもしやすいです。
詳細はこちらの記事で紹介しているので、「スプートニクス」ついて気になった方はこちらも是非チェックしてみて下さい!
コスパグ
「服をレンタルするのではなく欲しい」という人におすすめのサービスだよ。
続いては、通販サイトの「Dコレ」が行っているファッションの定期便サービス「オシャレ定期便」について紹介します!
こちらも上の「スプートニクス」のサービスと同じく、新品の洋服が届き、それがそのままもらえるサービスです。
料金は月額4,980円で、Dコレのバイヤーが選んだ服が毎月1~2着届きます。
こちらもキレイめで、着回ししやすい服が届きます。
「スプートニクス」との違いは、料金、届く服の数、返品の可否、サイズ展開、の4点えあります。
詳細はこちらの記事で紹介しているので、気になった方はチェックしてみて下さい!
コスパグ
「オシャレが苦手で自分では選べない」人におすすめのサービスだよ。
「PR」
続いて紹介するのはスーツをレンタルするできる「着ルダケ」です。
毎月4,800円~で男性用スーツをレンタルすることができます。
スーツだけでなく、追加料金でシャツやネクタイもレンタルすることができます。
そのため、スーツだけをレンタルして、シャツやネクタイで個性を出すことも、シャツやネクタイも含めてレンタルして、スーツ選びに関する一切の手間を排除することも可能です。
詳細はこちらの記事で紹介しているので、着ルダケが気になった方は、是非チェックしてみてください。
コスパグ
着ルダケのスーツはシンプルだから、自前のおしゃれなスーツと組み合わせて使うのがオススメ!
男性のみなさんは、一度は思ったことがあるのではないでしょうか?
そんな願いを簡単に叶えてくれるのが、高級時計レンタルの「バイセルハント」です。
坂上忍さんのCMでおなじみ「出張買取のバイセル」を運営している「㈱バイセルテクノロジーズ」が運営するサービスです。
ロレックス、ウブロなどといった超一流ブランドの時計を、毎月19,000円~でレンタルすることができます。
詳細を紹介している記事もあるので、是非チェックしてみてください。
コスパグ
長期利用には向いていないけど、色々な時計を付けられるのがGOOD!
高級時計レンタルのサービスとして、「カリトケ」というサービスもあります。
バイセルハントに比べてレンタルできる商品のグレードは若干落ちますが、月額3,980~19,800円とその分安く利用できるのが特徴です。
アップルウォッチも月額3,980円でレンタルすることができます(ただ、人気のため若干品薄気味です)。
また、家に眠っている使用していない時計を貸し出すことも可能です(時計を貸し出す場合のサービス名は「カシトケ」になります)。
詳細を紹介している記事もあるので、是非チェックしてみてください。
コスパ博士
まさに「シェアリングエコノミー」といった感じのサービスだね。
コスパグ
バイセルハントよりも商品のグレードは落ちるけど、その分利用しやすいサービスになっているかな!
「カシカリ」は毎月3,600円~で高級ネクタイをはじめとした男性ファッション小物をレンタルすることができるサービスです。
ネクタイの他にも、カフスやチーフ、香水などもレンタルすることができます。
高級なネクタイは2万円くらいするものも多いので、中々手を出しづらいですが、カシカリを使えば毎月3,600円のコースでも3アイテムレンタルすることができるので、社内で「ネクタイがおしゃれな人」キャラをすぐにゲットできます。
サービスの詳細については、以下の記事で紹介しているので、そちらも是非ご確認ください。
コスパ博士
私は毎日白衣だから、カシカリで「オシャレネクタイ博士」になっちゃおうかな♪
スマタイは、国産の高品質なネクタイをレンタルすることができるサブスクです。
自社製品の「MAN ABOUT TOWN」というブランドのネクタイを月額980円~で月に3本レンタルすることができます。
「KASHI KARI」とは違い、レンタルできるのはネクタイのみとなっています。
サービスの詳細については、以下の記事をご覧ください。
コスパグ
スタイリストさんに相談できるのは嬉しいね♪
最後に紹介するのは、ワイシャツをレンタルすることができるワイクリンです。
毎月8,800円~でワイシャツ20枚をレンタルすることができます。
着終わったシャツは、洗濯やクリーニング不要です。
値段だけ聞くと若干高いようにも感じますが、クリーニングやアイロンがけなど、ワイシャツに関する手間が一切なくなると考えれば、中々コスパの良いサービスだと思います。
サービスの詳細に関する記事は、以下よりご確認ください。
コスパ博士
ワイシャツは結構いいものが揃っているので、そんなにこだわりがない人なら、いいサービスだと思うよ。
男性ファッションに関するコスパ部オススメのサブスクをいくつか紹介してきました。
女性ファッションのサブスクのように、毎月定額で借り放題のサービスは現状まだありませんが、サブスク市場の発達に伴って、便利なサービスもドンドン出てくるはずです。
みなさんも、サブスクを賢く利用して、お得に生活してみてはいかがでしょうか?
(画像出典元:「leeap」、「スプートニクス」、「Dコレ」「着ルダケ」、「バイセルハント」、「カリトケ」、「カシカリ」、「スマタイ」、「ワイクリン」公式サイト)
着ルダケ
Yclean(ワイクリン)
KASHI KARI(カシカリ)
leeap(リープ)
BUYSELL HUNT(バイセルハント)
KARITOKE(カリトケ)
スマタイ
Sputnicks 「スタイルアップ便」
オシャレ定期便
WATCH RENT
ガールズクローゼット
ROLLY
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。