コーヒー焙煎機のサブスクリプション「The Roast」の特徴、デメリット、評判などを解説します。
記事更新日: 2020/01/28
こんにちは、コスパ部です♪
「家でも喫茶店で飲む様なコーヒーを飲みたい」
そんなお悩みをお持ちの方にピッタリな、Panasonicが提供する「The Roast」というサービスがあります。
The Roastは、スマホと連動して操作できるスマートコーヒー焙煎機と、厳選したコーヒー豆をパッケージ売りするサービスです。
この記事では、The Roastの特徴や料金などについて、解説していきます。
喫茶店で飲む様な焙煎豆のコーヒーが自宅やオフィスで楽しめます。
Basicプランでも初期費用に10万円以上かかるため、どうしても手を出しにくくなってしまいます。
コーヒー豆毎に適切な焙煎度で、焙煎することができます。
初期費用が高いのに、無料でお試しすることができません。
このページの目次
「The Roast」は、パナソニックが運営するコーヒー豆焙煎機のサブスクリプションサービスです。
スマホで操作するスマート焙煎機と、専用のコーヒー豆をセットで購入します。
コーヒー豆を焙煎機にセットしスマホで操作するだけで、簡単に生豆を焙煎することができ、プロの焙煎士が焙煎したようなコーヒーを自宅で味わうことができます。
The Roastでは、コーヒー好きの憧れでもある自家焙煎を、自宅で簡単に楽しむことができます。
専用アプリで豆ごとにおすすめの焙煎度で焙煎ができるので、コーヒー豆に関する専門的な知識は不要です。
「The Roast」は日本人で唯一、コーヒー焙煎の世界大会で優勝した「豆香洞コーヒー(福岡県大野城市)」の後藤直紀氏が監修しています。
コスパグ
「マツコの知らない世界」に出てた人だね!
「世界チャンピオンの味が家庭で楽しめる」というのが、このサービスのウリになっています。
専用焙煎機は専用のアプリを用いて操作しますが、現在対応しているのはiOSのみで、アンドロイドユーザーの方は利用できません。
日本では、スマホ利用者の約4割がアンドロイドユーザーなので、そもそも4割の方が利用できないサービスになってしまっています。
アンドロイドユーザーもサービスを利用できるようになり次第、このページでもお知らせさせて頂きます。
コスパ博士
androidに対応していないのは、残念だな。。。
「The Roast」の初期費用は10万円以上と高いですが、無料のお試し期間などは設けられていません。
後述しますが、「The Roast」で焙煎したコーヒーを飲むことができる展示スペースもあるので、気になる方はぜひそちらに行ってみてください!
また、「DMMいろいろレンタル」で、Basicコースを14日間5,000円でレンタルできるので、近くに展示場がない方はこちらも利用してみてください。
DMMいろいろレンタルはこちら
コース名 | 初期費用 | 内容 |
The Roast Basicサービス | 100,000円(税抜) | 焙煎機本体、チャフ専用ビン、スターターキット(生豆200g×2種、ジャーニーブック) |
The Roast Expertサービス | 250,000円(税抜) |
The Roast Expert対応焙煎機、チャフ専用ビン、専用アプリ「The Roast Expert」(iOSのみ)、スターターキット(焙煎プロファイル付き生豆200g×2種、ジャーニーブック) |
コスパ博士
The Roast Expertサービスは焙煎上級者向けのサービスだから、Basicコースがおすすめだよ。
The Roastには、Basicサービスの他、Expertサービスがあります。Expertサービスでは、専用アプリを通じて①プロファイリング作成、②焙煎モニタリング、③ハゼ記録、④プロファイル管理などが可能です。
Basicサービスに加えて、自分で作成したプロファイルを楽しむことができる、というイメージです。
詳細は公式サイトをご確認下さい。
The Roastは特製焙煎機によって、自宅で上質なコーヒーを体験できるサービスです。
「試してみたいけど、初期費用がちょっと高くて…」と思った方は、The Roastに関する展示を行っている場所もあるので、そちらをチェックしてみてください。
焙煎機はBasicサービスでも10万円以上しますが、専用生豆の値段をコーヒー1杯あたりの金額に換算すると100円強で、毎日お店でコーヒーを買うような人なら、長期的に考えれば十分に元が取れるサービスになっています。
みなさんもThe Roastで極上のコーヒー体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?
(画像出典元:「The Roast」公式HP)
コーヒー豆毎に適切な焙煎度で、焙煎することができます。
初期費用が高いのに、無料でお試しすることができません。
ABC Coffee Club
subsc(サブスク)
Blue Bottle Coffee定期便
PostCoffee
SLURP
Cottea(コッティ)
My COFFEE お届け便
Coffee Base KANONDO
ALPHA BETA COFFEE CLUB
WOODBERRY
ものがたり珈琲
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。