TOKYO TEA JOURNAL

毎月500円で全国の本格的な緑茶葉が届くサービスについて紹介しています。

記事更新日: 2024/09/25

執筆: 大和貴人

コスパグ

こんにちは!コスパ部です!

日本で市販されているお茶の質はとても高いですが、茶葉から買って急須で入れるお茶はもっとおいしいですよね。

実は日本にはたくさんのお茶の種類があるのですが、茶葉の専門店などに行かない限り、なかなか味わう機会がありません。。

そんな悩みを解消するサービスがあります!それは「TOKYO TEA JOURNAL(東京ティージャーナル)」です!

これは月額500円で、毎月全国の茶葉の中から3種類が厳選されて、その茶の生産者のストーリーが掲載された情報誌とともに届くというサービスです!

このページでは、「TOKYO TEA JOURNAL」の特徴や評判を徹底解説していきます!

この記事の筆者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」TBS「ひるおび!」「THE TIME,」フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

注意事項
当サイトのコンテンツは、企業より商品提供を受けて作成している場合があります。また、アフィリエイト広告を利用している場合があります。
良い点

茶葉について書かれている情報誌とともに届くので、お茶に詳しくない方でも気軽にお茶を楽しめます。

悪い点

送料として300円かかります。

TOKYO TEA JOURNALって?

TOKYO TEA JOURNALは、銀座にあるシングルオリジン煎茶専門店、「煎茶堂東京」が運営している、

「観て飲むお茶」をテーマにした茶葉の定期便サービスです。

コスパ博士

「シングルオリジン」とは、単一品種・単一農園で作られたもののことで、味や香りの違いを顕著に感じることができるよ。

毎月500円+送料300円で、全国のこだわりの茶葉4gが3種類と、生産者のストーリーが掲載された情報誌がセットで届きます!

情報誌には、生産者の顔や、栽培の裏側が掲載されていて、届いたお茶をよりおいしく感じることができます!

 

TOKYO TEA JOURNALの良い点

ここでは「TOKYO TEA JOURNAL」の良い点を紹介します。

TOKYO TEA JOURNALの良い点
  • 毎月お茶屋さんが全国の茶葉の中から厳選したものが届く
  • 同梱されている情報誌で、生産者の顔や栽培方法が見れる
  • ポスト投函で届くから不在時でも安心!

以下で更に詳しく説明していきます!

 

① 毎月お茶屋さんが全国の茶葉の中から厳選したものが届く

月額500円で、全国のこだわりの茶葉が3種類届きます。

茶葉は毎月ランダムに選ばれ、自分で決めることはできません。

産地や茶葉の種類の違いを存分に楽しむことができます!

 

取り扱い茶葉一覧(一部)

② 同梱されている情報誌で、生産者の顔や栽培方法が見られる

「TOKYO TEA JOURNAL」に加入すると茶葉に加えて、情報誌がついてきます。

情報誌には、その茶葉の生産者のストーリーや、その茶葉と相性の良い食べ物、その茶葉の入れ方などがかかれていて、届いた茶葉をより楽しめるようになっています!

お茶に詳しくない方でも気軽に本格的なお茶を楽しめますね!

コスパグ

栽培工程や生産者の顔が分かると安心だね!

出典元:Instagram

コスパグ

茶葉の特徴がとても細かく書かれているね!!

 

③ ポスト投函で届くから不在時でも安心!

商品は白い箱に入れられて、ポストに届きます。

不在時でも安心ですね!!

 

このような箱で届きます⇩

出典元:Instagram

④ 利用中は、直営店舗やオンラインストアでの買い物が15%オフに。

「TOKYO TEA JOURNAL」の利用中は、特典として直営店舗やオンラインストアでの買い物が「15%OFF」になる特典が与えられます。

会計時、スタッフに会員であることを伝えると、電話番号で情報を確認でき次第15%OFFが適用されます。

対象店舗
  • 煎茶堂東京銀座店
  • 煎茶堂東京オンラインストア
  • 東京茶寮 (東京都 三軒茶屋駅)

 

TOKYO TEA JOURNALの注意点は?

ここからは、「TOKYO TEA JOURNAL」の注意点も隠さず挙げていきます!

 

① 送料は利用者の負担

サービス自体は月額500円と、とても安いのですが、送料が別にかかってしまいます。

送料は全国一律300円なので、実質月額800円となります。

 

② 茶葉の量は少なめ

毎月届く茶葉は4g×3種類なのでとても少ないです。

「TOKYO TEA JOURNAL」で届く茶葉は、3煎まで楽しむことができるので、実質9煎分ですね。

詳しいお茶の作り方は下で紹介しているので、ご覧ください!

茶葉はあくまで情報誌の付録といったような感覚です。

 

「TOKYO TEA JOURNAL」の料金は?

TOKYO TEA JOURNALの料金プランは1つのみです。

毎月500円の他、別途送料(300円)が発生します。

 

「TOKYO TEA JOURNAL」の口コミは?

コスパグ

ここでは、実際の利用者の口コミを紹介するよ!

 

良い評判
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Japanese tea lifeみればあの和菓子と相性良さそう“とか “確かにこのお茶は旨味の中にも渋味が効いてていいな“とか 沢山発見がありました そしてシンプルにどのお茶も美味しいこと カフェインが気になる場合は焙煎しても美味しく飲めるみたいですよ . しばらくお茶の定期便でお気に入りのお茶を見つけて お茶ライフを楽しんでみますー #お茶の定期便 #tokyoteajournal #お茶ライフ #日本茶 #naoliving

Nao Predeek 大橋 菜央(@naoliving)がシェアした投稿 -

 

→お茶に詳しくなくても、セットの情報誌のおかげでお茶を楽しめるのはいいですね!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こんなのいつか作りたい! あった今回は京都の浅蒸茶。 作り手さんのインタビューや、コラムなどちょうどよく読める感じの冊子と、一杯分のお茶×2種類で、ちゃんと堪能しきれる感じがわたしにはちょうどよかったです。 もう一種類のお茶も飲んでみるのが楽しみ♬ やっぱり新しい急須が欲しいな。 #日本茶 #緑茶 #シングルオリジン #シングルオリジンティー #シングルオリジンの日本茶 #急須 欲しい #豆大福

DOPE GREEN Kakegawa Tea Stand(@dopegreen.kakegawa)がシェアした投稿 -

 

→このくらいの量がちょうどいいという方もいるようですね!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

煎茶の専門店・煎茶堂東京がスタートさせた日本初のお茶のサブスクリプションサービス「TOKYO TEA JOURNAL」。 日本全国から月替りで2種類の茶葉とそのお茶にまつわるストーリーが掲載された情報誌が届きます。ポストに届くので、不在でも受け取れるのは嬉しいですよね! そんな新しい日本茶の楽しみ方を体験してみたい方、ぜひhaconiwaの記事を参考にチェックしてみてくださいね! https://www.haconiwa-mag.com/life/2019/05/tokyoteajournal/ #煎茶堂東京 #tokyoteajournal #日本茶 #煎茶 #サブスクリプション #サブスク #お茶 #japanesetea

haconiwa(@haconiwa_mag)がシェアした投稿 -

 

→ポスト投函なのも魅力的ですね!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ーーーーーーーーーーーーー TOKYOTEAJOURNAL 12月 ーーーーーーーーーーーーー 028 RYOFU りょうふう ーーーーーーーーーーーーー 海田園黒坂製茶 岡山県 ーーーーーーーーーーーーー 今年をしめくくる一杯は好みの浅蒸し茶でした 蕎麦と日本茶という鉄板のペアリングに しみじみと安心感を覚えました 2019年は透明急須と出会い 日本茶を再発見した年になりました 茶葉から淹れて日本茶をいただくことは 身体の健康に良いだけでなく 心にも作用するという経験を得ました 波立つ心をいったん脇に置いて 茶葉をおいしく淹れることに意識を集中し “ああおいしい”と感じてる自分に気付く時 そのおいしさの旨味・滋味・香気が 怒りには沈静を 落ち込みには慰さめを 倦怠には活力をもたらしてくれました ペットボトルのお茶やコーヒーには感じない 魔法のようなこの魅力はなんなのか知りたい 2020年も日本茶との良きご縁がありますように

松平小百合(@ochabiyori)がシェアした投稿 -

 

→日本茶を飲む時間の心地よさを改めて実感する人も!

 

→お菓子があればもっと楽しめそうですね♪

 

悪い評判

30代女性

送料込みで800円かかるのに、2杯分しか入ってないのはやっぱり少ないです。。。

→現在は3種類に増えました!

 

「TOKYO TEA JOURNAL」おすすめの茶葉の入れ方

ここでは「煎茶堂東京」の公式サイトで紹介されている、お茶の入れ方を教えちゃいます!

 

基本レシピ

一煎目
1、茶葉4gを急須に入れる

煎茶は4gで三煎まで淹れられます。

2、70℃のお湯をそそぐ

ご家庭での70℃の作り方1Lの沸騰したお湯に対して、冷蔵庫のキューブ氷3つで10℃下がります。

ですので、沸騰させたら9個のキューブ氷を入れるとおよそ70℃程度まで下がります。

 

3、1分20秒待つ

茶葉が開いていく様子を見ながら楽しみましょう。

茶葉は1分20秒で6割ほど開きます。

 

4、カップにゆっくりとそそぐ

蓋をして、ゆっくりと傾けるようにして、最後まで注ぎきります。

注ぎはじめは味が薄く‍‍‍、あとが濃くなるので、ひとつの湯のみに注ぎ切るのが良いでしょう。

複数の湯のみに注ぐ場合は、味わいが一定になるように注ぎ分けましょう。

 

5、蓋をずらして熱を逃がす

二煎目、三煎目を淹れるまで、茶葉の熱を逃がすために蓋を開けておくと、渋み・‍‍‍エグみがでにくく、美味しく淹れられるようになります。

 

二煎目
80度のお湯を注ぐ


二煎目はすでに茶葉が開いているため、お湯を注いだら10秒で抽出完了です。‍‍‍

二煎目は、一煎目よりも温度を上げるのがポイント。

80℃以上のお湯で淹れることで、渋み・苦味の成分であるカフェイン・カテキンが抽出され、すっきりと渋みのあるお茶らしい味わいになります。

食事やお茶菓子に合わせるなら二煎目がぴったりです。

二煎目を注ぐと、茶葉は完全に広がります。

 

三煎目
玄米をあとのせして「玄米茶」に

三煎目で玄米を「あとのせ」して玄米茶に。

玄米の量はティースプーン2杯が目安です。お湯は85℃〜90℃がおすすめ。

お湯を注いで15秒待ったら完成です。

三煎目に玄米を加えることで、お茶の個性をきちんと味わったうえで三煎目まで変化を付けていただくことができます。‍‍‍‍‍‍

 

他にも飲み物のサブスクリプションサービスはあるの...?

他にも飲み物のサブスクリプションサービスがあるか気になった方はこちらのの記事もご覧ください!

「TOKYO TEA JOURNAL」と同じ、お茶の定期便サービスについても紹介しています!

 

まとめ

いかがでしたか?

「TOKYO TEA JOURNAL」ならお茶に詳しくない方でも、気軽に本格的なお茶を楽しむことができます!

気になった方は公式サイトもご覧ください!

 

(画像出典元:「煎茶堂東京」公式HP)

その他の【ドリンク】のサービス

ドリンクのサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。