SOYMIL(ソイミル)

出来立ての豆乳が自宅で飲めるサブスク「SOYMIL」の口コミや注意点を解説します。

記事更新日: 2025/10/10

執筆: 大和貴人

コスパグ

みなさんこんにちは!コスパ部です!

みなさん豆乳を飲む機会はありますか?

豆乳は栄養たっぷりなので、日常的に飲んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回ご紹介するのは、出来立ての豆乳が飲める豆乳ブレンダー「SOYMIL(ソイミル)」です!

この記事では、サブスクの専門家として活動する私が「SOYMIL(ソイミル)」の特徴やメリット・デメリット、評判・口コミ、注意点などについて詳しく解説します。

この記事の筆者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」TBS「ひるおび!」「THE TIME,」フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

注意事項
当サイトのコンテンツは、企業より商品提供を受けて作成している場合があります。また、アフィリエイト広告を利用している場合があります。
良い点

出来立ての豆乳が飲めます。材料を入れてボタンを押すだけで豆乳ができます。

悪い点

専用のブレンダーが必要です。豆乳ができるまで30分かかります。

「SOYMIL」とは?

SOYMIL」とは、自宅で出来立ての豆乳が楽しめるサービスです。

専用ブレンダーに大豆と水を入れるだけで本格豆乳が出来上がります!

自宅で手軽にフレッシュな豆乳が飲めるのは、日頃から豆乳を飲む方にとってうれしいですよね♪

 

「SOYMIL」の特徴は?

SOYMILの特徴を4つご紹介します!

SOYMILの特徴
  • 出来立ての豆乳が自宅で楽しめる!
  • 作り方は大豆と水をブレンダーに入れるだけ!
  • ドライフルーツを使ったフレーバーも!
  • 気になった方にはお試しセットも!

さらに詳しく解説していきます♪

 

出来立ての豆乳が自宅で楽しめる!

SOYMILの特徴はやはり出来立ての豆乳が自宅で飲めるところ!

出来立ての豆乳を飲む機会はなかなか無いですよね。

フレッシュで栄養満点な豆乳が自宅ですぐ飲める「SOYMIL」は、とても珍しいサービスです♪

しかも1杯あたり約88円で飲めるので、市販の豆乳と変わらない値段で出来立て豆乳が飲めます!

 

作り方は大豆と水をブレンダーに入れるだけ!

豆乳を作るのはなんだか難しそう…

そんなイメージを持たれる方もいるかもしれません。

しかし、なんと作り方は大豆と水をブレンダーに入れてスイッチを押すだけ

こんなに簡単に作れるとは驚きですよね♪

国産大豆を使った豆乳が自宅で飲めるのは贅沢です…!

お手入れもを取らずにそのまま自動洗浄で簡単!

水をブレンダーに注いで、ボタンを押して放置すれば勝手に洗浄が完了するので、清潔に保てます○

 

ドライフルーツを使ったフレーバーも!

SOYMILには、プレーンはもちろん、ドライフルーツを使ったフレーバーが4種類用意されています!

生姜、ストロベリー、バナナ、黒糖があり、気分によって変えることも可能です!

毎日飽きずに豆乳を続けられそうですね♪

 

気になった方にはお試しセットも!

気になっているけど、いきなりサブスクするのはためらわれる…

そう思った方におすすめしたいのが、トライセットです!

トライセットでは、フレーバー全種類を試すことが出来るのでサブスクを検討されている方にピッタリです。

大豆のみを単品で購入することも可能なので、気に入ったフレーバーのみを買うこともできます♪

 

「SOYMIL」の評判・口コミは?

SOYMILの評判をいくつかご紹介します。

 

インスタで見つけて気になる!

 

ブレンダーを豆乳以外に活用!
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ディアン -Amane Foods-(@gorillasan_no_kitchen)がシェアした投稿

 

大豆の栄養が丸ごと摂れるし、美味しい
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

shizuka.(@twiligt_towatowa)がシェアした投稿

 

 

出来立てを飲めるのが嬉しい♪
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おうちごはん(@mikitchent___)がシェアした投稿

 

豆乳だけでなく、ポタージュなどを作っている上級者の方もいました!

みなさんSOYMILで豆乳生活を楽しんでいるようです♪

 

「SOYMIL」の注意点は?

ここでは、SOYMILの注意点を3つご紹介します。

SOYMILの注意点
  • 専用ブレンダーが必要
  • 豆乳が出来上がるまで30分かかる…
  • 音がやや大きい…
  • 手入れが必要

以下でさらに詳しく解説します。

 

専用ブレンダーが必要

SOYMILは、豆乳を作るための専用ブレンダーを必要とします

SOYMILのサイトでは、専用ブレンダー単品や、専用ブレンダーと大豆がセットになったプランもあるので自分にあったプランをご検討ください。

しかし、専用ブレンダーは、豆乳調理だけでなく、電気ケトルフードプロセッサーとしても使えます!

 

豆乳が出来上がるまで30分かかる…

出来立ての豆乳が飲めるSOYMILですが、豆乳が完成するまで約30分かかります

すぐ豆乳が飲みたい!という方にはあまり向いていないかもしれません。

朝起きてすぐブレンダーをセットすれば、豆乳が完成するまでの30分で準備できるので忙しい朝に向いています!

 

音がやや大きい…

SOYMILで豆乳を作る際の音がやや大きいのも、注意点として挙げられます。

しかし、ブレンダーは大体どれを選んでも多少の音は出るものです。

定期的にミキサー音がするので、購入する際にはその点も検討してください。

 

手入れが必要

SOYMILのブレンダーは、手入れにそこまで手間がかかりませんが、付属のブラシで特に刃の部分を手入れする必要があります。

どうしても人によっては手間に感じてしまう部分なので、過去にブレンダーやミキサーなどを買って失敗した経験がある方は、注意しましょう。

 

SOYMILの解約方法は?

SOYMILの解約はスキップなどは全て公式LINEから行うことができます。

その他の気になることなどについても公式LINEから相談することができるので、気になる方はチェックしてみてください。

 

「SOYMIL」の料金プランは?

「SOYMIL」の、ブレンダー付きキットの料金は14,980円です。

初回はブレンダーとキットにレシピブックが付いてきて、2カ月以降はキットが毎月届きます。

2ヵ月目以降の料金は1,760円です。

キットに入っている大豆は200gで、カップ約20杯分の量となっています。

 

「SOYMIL」の運営会社は?

SOYMILを運営している企業は、「株式会社 SOYMIL」です。

出来立ての豆乳を自宅で楽しめるSOYMIL KIT、ブレンダーの販売、EC支援事業を行っている企業です。

 

まとめ

SOYMILはいかがだったでしょうか。

自宅で出来立ての豆乳が飲めるサブスクはとても珍しいですよね!

気になった方はぜひお試しください♪

 

(画像出典元:「SOYMIL」公式サイト)

 

その他の【ドリンク】のサービス

ドリンクのサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。