コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 定額制ランチ・ディナー > 花ラボ
コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 定額制ランチ・ディナー > 花ラボ
飲食店サブスク専門のプラットフォーム「花ラボ」をご紹介!サブスクを導入したい飲食店の方にもおすすめ!
記事更新日: 2023/01/21
コスパグ
みなさんこんにちは!コスパ部です☀︎
今回紹介するのは、飲食店などのサブスクのプラットフォーム「花ラボ」です!
花ラボでは、飲食店などで提供されているお得なサブスクが紹介されています♪
この記事では、「花ラボ」の特徴や口コミ、メリット・デメリット、料金プランなどについて詳しく紹介していきます。
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
飲食店などのお得なサブスクを一度にチェックできます!
利用できる店舗は少ないです。
このページの目次
「花ラボ」は、様々なお店のサブスクが紹介されている飲食店やヘアサロンのサブスクプラットフォームです。
食事がよりお得に楽しめるサブスク情報や、サブスクを提供している飲食店の魅力を紹介したコラムなどが発信されています!
気になるサブスクがあったら、花ラボから申し込むこんで利用開始することができます☀︎
花ラボには、次のようなメリットがあります↓↓
花ラボでは様々な飲食店でのサブスクが紹介されているので、一度にいろいろな飲食店サブスクをチェックすることができます!
ホテルでの朝食ビュッフェからコーヒーまで、幅広いサブスクが紹介されているので、気になるサブスクとの出会いがあるかもしれません♪
対象店舗は現在(2023年1月21日時点)、東京、大阪、神奈川の飲食店となっていますが、今後もっと拡大されることに期待です!
花ラボで紹介されている飲食店サブスクは、どれも食事をお得に楽しめるものばかりです。
例えば、池袋にあるエッグキングで利用できるサブスクでなら、通常1回900円の朝食ビュッフェが1回586円で利用できます!(サブスクを最大回数利用した場合です。)
他にも、お得に食事などが楽しめるサブスクがたくさん紹介されています!
花ラボを利用する際には、次のことに注意が必要です。
花ラボで紹介されており、申し込むことができる飲食店サブスクは、2022年6月4日現在は8つのみとなっています。
利用できる店舗は東京・大阪にしかありません。
花ラボでは複数の飲食店サブスクが紹介されていますが、サブスクの申し込みは紹介されている店舗ごととなっています。
そのため、定額内でいろいろな店舗の食事を利用できるサービスではないので注意が必要です。
花ラボでは、プランごとに料金が異なります。
例えば以下のようなプランがあります。
このプランでは、1か月6,600円で月に15回ホテル朝食を利用できます!
毎日利用すれば、1日440円で優雅な朝食を楽しめることになりますね♪
その他のプランについては公式ページを確認してください↓
ちなみに、プランは頻繁に入れ替わっています!
花ラボはまだ始まったばかりのサービスなので、口コミは見つかりませんでした。
今後口コミや評判を見つけ次第、追加していきたいと思います!
花ラボでは、サブスクを導入したい飲食店向けのサービスも提供されており、サブスク導入に必要な様々なことに対応してくれます!
サブスクを導入してみたいけど、どうすればいいかよくわからない、、という飲食店の方は、ぜひ一度資料請求をしてみてください!
この記事で紹介している「花ラボ」の他にも、飲食店のサブスクがたくさんあります!
気になった方は、ぜひこちらの記事↓もチェックしてみてください♪
花ラボはいかかでしたか??
様々な飲食店のサブスクが紹介されており、気になるサブスクとの出会いがあるかもしれません☀︎
気になった方は、ぜひ一度お試ししてみてください♪
コスパグ
最後まで読んでくれてありがとう♪
(画像出典元:「花ラボ」公式HPより)
【サービス終了】Reduce GO(リデュースゴー)
【サービス休止中】FOOD PASSPORT
【サービス終了】1日1杯野郎ラーメン生活
福しんの餃子サブスク
【サービス終了】まいど!おおきに!元祖どないや定期券
【サービス終了】赤から鍋パス
POTLUCK(ポットラック)
定額・いきなりサブスク
【サービス休止中】always LUNCH(オールウェイズランチ)
【サービス終了】ばんからラーメンパスポート
牛角サブスク
【サービス終了】デリシャス
【サービス終了】はなまるうどん・春の天ぷら定期券
【サービス終了】アゴ出汁らーめん一杯無料パス
【サービス終了】ラーメン凪
SASAYAサブスク
【サービス終了】サーティーワンサブスク
Uber One
【サービス終了】Gocci(ゴッチ)
一休会員サービス
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。