500円でお得にドリンクを飲むことができる、串カツ田中の「田中で飲みパス」の評判やデメリット、特徴について記載しています。
記事更新日: 2020/04/04
コスパグ
こんにちは!コスパ部です!
皆さんの中で、このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいますか?
そんなお悩みを持つ方に朗報です!
「田中で飲みpass」を利用すれば、ビールなどの400円以下のドリンクを199円で飲むことができます!
この記事では、「田中で飲みpass」のメリット・デメリットや注意点などについて解説します。
400円以下のドリンクを199円で飲むことができます!
再発行は出来ません。また、特定の店舗では、利用できません。
このページの目次
まずはじめに、皆さんが1番気になるであろう田中で飲みパスの評判について紹介してい行こうと思います。
昨日の古本ゲリラ打ち上げで全員入会(?)した串カツ田中の「田中で飲みパス」。おれはもう一ヶ月間、田中では酒が一杯199円だぜ! 飲むぜ!(思うツボにハマってます)pic.twitter.com/ZqeiXtAxRT
— 安田理央 初原作漫画「たちまち はだかの業界物語」発売中 (@rioysd)March 22, 2020
そういえば、串かつ田中で飲みパスという素敵なものをGETしたのでこれでいっぱい飲む……pic.twitter.com/tXZnG3jxus
— 影華もえNEXT LIVE:4/9 イルミネイト四谷LOTUS (@Moe_Kagehana)October 28, 2019
田中で飲みパス買っちゃった
— るまんど (@rumandobus)October 22, 2019
これで1ヶ月何杯飲んでも1杯199円#串カツ田中#夕方から飲んでます#酔っぱらいなのは言うまでもpic.twitter.com/X0moxEzPQ7
田中で飲みパスの利用者はかなり多いようですね!
皆さんかなり満足しているようでした!
次に、田中で飲みパスのデメリットを紹介していこうと思います。
デメリットは全部で3つあります。
それでは、①から説明していこうと思います。
田中で飲みパスは400円以下のドリンクにしか使用できないので注意してください。
つまり、199円で飲むことができるのは、レモンサワーや角ハイなどのドリンクのみです。
田中で飲みパスが利用できないドリンクをまとめたので、ご覧ください。
田中で飲みパスを失くした場合は再発行できないので注意してください。
再度利用したい場合は、もう一度購入する必要があります。
199円になったからといって、調子に乗って飲みすぎないようにしましょうね。
田中で飲みパスはたかだか500円ですが、何度も失くしてしまっては199円でお得に飲んでいる意味があまり無くなってしまいます。
田中で飲みパスは全店舗で使用することは出来ません。
以下の店舗では利用・購入が出来ないので、注意してください。
裏を返せば、それ以外の店舗では購入も利用もできます!
田中で飲みパスに興味がある方は、お近くの串カツ田中をお探しになってみてはいかがですか?
次に、田中で飲みパスの特徴について説明していこうと思います。
田中で飲みパスは500円で一か月間、400円以下のドリンクを199円で飲むことができるという、飲めば飲むほどお得になるパスです。
串カツ田中には400円ピッタリのドリンクはありませんが、399円のドリンクはかなり多くあります。
なので、399円のドリンクを1杯頼むごとに200円得するということです。
よって、3杯頼めば既に元を取ることができます。
アオイ
3杯なんて、すぐ元取れちゃうよ
次に、田中で飲みパスを使えばお得に飲むことができるオススメドリンクをいくつか紹介していこうと思います。
ここでは、田中で飲みパスを使ってお得に飲むことができるドリンクを、いくつか紹介していこうと思います。
ビール好きでプレモルを知らない人はほとんどいないと言っても過言ではないくらい
そのくらいプレモルは有名です。
そんなプレモルを199円で飲むことができるお店なんてなかなかありません!
田中で飲みパスを利用した方が、市販で買うより安いかもしれません。
アオイ
えええ~~~!プレモルが199円!?
飲み屋で必ずと言っていいほど置いてある、定番中の定番のレモンサワーも199円で飲むことができます。
ビールは苦手だけど、レモンサワーは好きって方もいらっしゃると思います。
そんな方も田中で飲みパスを使えば、199円で飲むことができます。
ヒナタ
レモンサワーも!?嬉しい♪
串カツ田中といえば、田中の素サワー
そう言っていいほど。田中の素サワーは串カツ田中の看板メニューと言えます。
田中の素サワーはラムネのようなスッキリとした味で、とっても飲みやすいです♪
ヒナタ
田中に来たら、いっつも飲んじゃうんだよね♪
ここでは、田中で飲みパスを買いたいっ!という方のために、田中で飲みパスの購入方法を紹介していこうと思います。
購入方法は全部で2種類あります。
それでは、①から説明していこうと思います。
これはとってもシンプルですね!
実際に串カツ田中のお店に行っていただいて、店員さんに田中で飲みパスを購入したい旨を伝えてくれれば
購入するうことができます。
先ほども言いましたが、特定の店舗では田中で飲みパスを購入も使用もできないので注意してください。
WEBでの購入方法は全部で6つのステップに分かれています!
ヒナタ
結構簡単だね♪
田中で飲みパスはいかがでしたか?
たったワンコインで、400円以下のドリンクが199円で飲むことができるのはとってもお得ですし、
3杯で元を取ることができるので、コスパは抜群です!
気になった方は、一度ホームページをご覧になってはいかがですか?
(画像出典元 「串カツ田中」公式ホームページ)
THE STELLA(ザ ステラ)
Foobe
KIRIN Home Tap(キリンホームタップ)
「金の蔵」プレミアム飲み放題定期券
KURAND CLUB(クランドクラブ)
saketaku(サケタク)
CLUB BTG
welnomi(ウェルノミ)
パブリックスタンド
ビアフェスタ
ひらけ!よなよな月の生活
DRINX・CLUB SVB
ふたりのみ
グビット(GUBIT)
always BAR(オールウェイズバー)
土間土間 定額制飲み放題
HIDEOUT CLUB
クラフトビールパスポート
居酒屋一休のサブスク
Pocket Sommelier(ポケットソムリエ)
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。