クラフトカクテルのサブスク「koyoi」の特徴や評判を紹介しています。
記事更新日: 2024/04/24
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
みなさん、お酒は好きですか?
1日の終わりに、頑張った自分へのご褒美として飲むお酒は、最高に美味しいですよね!
そこで今回紹介するサブスクは、日本初のクラフトカクテルのサブスク「koyoi」です。
koyoiでは、低アルコールのクラフトカクテルが届くサブスクです!
今回は、「koyoi」の特徴や評判を紹介していきます!
低アルコールのクラフトカクテルが届きます!
1本あたりの値段は高めです。
このページの目次
「koyoi」は、低アルコールのクラフトカクテルが届くサブスクです。
koyoiでは、日本初のクラフトカクテルを販売しています。
クラフトカクテルとは、保存料・着色料・人工甘味料のすべてが不使用で、素材本来の美味しさを最大限引き出しています。
このように、カラフルでおしゃれなカクテルが届きます!
お酒は、味はもちろん、目でも楽しむことが出来ますよね♪
仕事終わりに、おしゃれなカクテルが待っていると思うと、大変な仕事も頑張れちゃいますよね!
また、これだけおしゃれなカクテルだと、SNSでみんなに自慢したくなっちゃいます♥
ヒナタ
可愛い~!!!
koyoiで届くクラフトカクテルは、ほとんどがアルコール度数3%です。
味のこだわりを優先して一部4%、5%のカクテルもありますが、クラフトカクテルは、低アルコールです。
次の日に仕事があっても、心地よい気分になれる低アルコールは、特に女性に嬉しいですよね!
カクテル自体にカラフルな色がついているので、透明のグラスで乾杯しちゃいましょう♪
気分が上がること間違いなしですね!
koyoiを実際に頼んでみました!
まずは、公式サイトで無料でできる診断をしてみました♪
「今の気分」や「好みのテイスト」など6つの質問に答えていくと、自分におすすめのkoyoiを選んで紹介してくれます!
実際に診断をしてみた結果、私におすすめされたカクテルは、、、
こちらの3つでした!
おすすめされたカクテル3つを届けてもらっても、他のカクテルを自分で選んでもOKです!
今回私は、診断でおすすめされた「Tropical breeze」と「Peachfull moment」の2つと、おいしそうだなと気になっていた「Herbal detox」の3つにしました!
koyoiが自宅に届きました!
クラフトカクテルが入っているBOXもかわいくデザインされていて、もうすでにテンションが上がってきました!
中を開けてみると、、
おしゃれです!!!❤︎
瓶に入っているお酒っておしゃれなだけじゃなくて、なんだかおいしそうにも感じますよね!
届いたそれぞれのカクテルのポストカードも入っていました!
いろいろなフレーバーを選んで、カードを集めたくなっちゃいますね♪
今回私が選んだ3つのフレーバーを紹介していきます!
「Tropical breeze」は、マンゴーとココナッツの濃厚クラフトカクテルです。
隠し味のパイナップルの酸味が効いていて、夏らしさ満点のフレーバーです。
まるで南の島のリゾートに旅行に来ているような気分になれます♪
3種フルーツの甘酸っぱいクラフトカクテルです。
桃の香りや甘みの後に、グレープフルーツの酸味やクランベリーの渋みが残る、甘酸っぱい味わいです。
大人の恋心のようですね♪
ラベンダーの香りに癒される、ジンのクラフトカクテルです。
ハーバルなジンと癒し効果のあるラベンダーをベースに、レモンの酸味が加えられ、飲みやすくなっています。
心を落ち着けて安らぎたいときの特別な一杯にぴったりな大人のカクテルです!
koyoiはとにかくおしゃれで、毎月自分へのご褒美として届くとワクワクするようなサービスでした!
自宅で一人で楽しむのはもちろん、女子会などのイベントにもおすすめです♪
ここで、実際に使った上で感じた「koyoi」の魅力をいくつか紹介していきます!
以下で詳しく説明します。
koyoiは、「毎日頑張る人が、自分の為に飲めるお酒を造りたい」という想いから生まれたクラフトカクテルです。
保存料や着色料、人口甘味料は全て不使用のナチュラル製法で、素材本来の美味しさを最大限に引き出して作られているんです!
コンビニやスーパーで売っているお酒は、添加物が少し気になりますよね…
koyoiのクラフトカクテルは、ナチュラル製法なので、その点とても安心です!
また、先ほども紹介しましたが、アルコールは3%のものが多く、低アルコールです。
心地よくほろ酔い状態になりたい時におすすめです!
koyoiでは、全部で10種類のクラフトカクテルの中からお好みのフレーバーを選ぶことができます。
多種多様な素材を掛け合わせて生まれる複雑な味わいが、口の中に広がり、美しいハーモニーを生み出してくれます。
すだち香る爽やかなウイスキーのクラフトカクテル「Fri high highball」や、ハーブ香るフルーティーな「Garden chill time」など、魅力的なクラフトカクテルがたくさんあります♪
みなさんも、ぜひ自分のお気に入りのクラフトカクテルを見つけてみてくださいね!
koyoiでは、自分にぴったりのkoyoiを選んでくれる「Find Your koyoi」という無料診断サービスがあります。
「自由時間に何をしたいか」「休日何をしたいか」「好きな味のテイスト」などの6つの質問に答えるだけで、自分におすすめのkoyoiを選んでくれます!
私も実際に診断をしてみたところ、こちらのような結果になりました↓↓
おすすめされたkoyoiを選んでみてもいいですし、もちろん、おすすめでは選ばれていないけど気になるkoyoiを選んで届けてもらうのもOKです!
無料診断は1分ほどですぐできるので、気になる方は、まずは診断をしておすすめのカクテルを選んでもらってみてください♪
一方で、「koyoi」の注意点をいくつか紹介していきます。
以下で詳しく説明します。
koyoiでは、低アルコールのクラフトカクテルが届きますが、1本あたりの値段はスーパーなどで購入できるお酒と比べると高めです。
例えば、koyoiではクラフトカクテル3本セットで4,950円となっており、1本(360ml)あたりの値段は1,650円です。
一方で、低アルコールのお酒として女性から人気のほろよいは、1缶(350ml)あたり141円で購入することができます。
ほとんど同じ量ですが、ほろよいと比較するとkoyoiはかなり高く感じます。
ヒナタ
値段はちょっと高めだね、、
でもその分、保存料などが使われていないナチュラル製法とか、おしゃれさが魅力だね♪
ここで、「koyoi」の口コミをいくつか紹介していきます。
ここ最近の美味しかったもの。
— ichicoro (@ichicororo)December 30, 2022
「koyoi」の低アルコールのクラフトカクテル
ぼる塾田辺さんがオススメしてた「ポモロジー」のクッキーボックス
昨日、友達と食べた「鉄重」のハンバーグpic.twitter.com/WoCznk4Nb5
koyoiのカクテル飲んでみた。3%なのにお酒の複雑な風味が楽しめる
— 居間オランデ (@orukawakaran)December 25, 2022
ミルク割りも楽しめるpic.twitter.com/nEwxX7Cu38
とてもおしゃれなカクテルですね!
カラフルで、SNS映えすること間違いなしです。
koyoiでは、次の3つの料金プランが用意されています。
通常購入(税込) | 定期購入(税込) | 1本あたり | |
Box3(お好みのカクテル3本セット) | 4,950円(+送料) | 4,950円 | 1,650円 |
Box6(お好みのカクテル6本セット) | 9,240円(+送料) | ー | 1,540円 |
Box9(お好みのカクテル9本セット) | 13,266円(+送料) | ー | 1,474円 |
定期購入3ヶ月後以降は、koyoi専用グラスなどのアイテムも一緒に届くという嬉しい特典もあります♪
また、定期購入と同じ価格での通常購入もできるので、女子会などのイベントや友人へのプレゼントにもおすすめです!
最低利用期間がないので、好きなタイミングで解約が可能です○
次回配送予定日の5日前までであれば、マイページ内のAccount Setting、サブスクリプションプランより解約できます!
5日前を過ぎると変更ができなくなり、次回のさらに次のお届けからの変更になるためご注意ください。
クラフトカクテルのサブスク「koyoi」はいかがでしたか?
低アルコールで、ナチュラル製法のkoyoiは、仕事終わりの疲れを癒してくれるはずです♪
気になる方は、是非公式HPをチェックしてみてください!
コスパグ
最後まで読んでくれてありがとう♪
(画像出典元:「koyoi」公式HP)
KIRIN Home Tap(キリンホームタップ)
【サービス終了】「金の蔵」プレミアム飲み放題定期券
【サービス終了】welnomi(ウェルノミ)
ビアフェスタ
ひらけ!よなよな月の生活
DRINX・クラフトビール定期便
Otomoni(旧:ふたりのみ)
【サービス終了】土間土間 定額制飲み放題
田中で飲みpass
【サービス終了】HIDEOUT CLUB
クラフトビールパスポート
【サービス終了】居酒屋一休のサブスク
Pocket Sommelier(ポケットソムリエ)
THE DRAFTERS(ドラフターズ)
黒ラベルPASS
オリオンの定期宅配サービス
ワインショップbulbul
ロスワイン定期便
KALDIワイン定期便
NOMIPO(ノミポ)
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。