毎月パンセットが届くサブスク「Pan&(パンド)定期便」で、美味しいパンを楽しんでみませんか??
記事更新日: 2020/04/07
コスパグ
今回はパンのサブスク「Pan&定期便」を紹介するよ♪
こんにちは!コスパ部です!
パンが大好きだけど買いに行くのがちょっとめんどくさい、、
焼きたての美味しいパンをお家でも食べたいなぁ、、
そんな方必見!!
今回紹介するのは、毎月美味しいパンセットが届くサブスク「Pan&(パンド)定期便」です!!
冷凍パンなのに焼きたてのような美味しいパンが食べられます!定期便なら送料が無料になります!
受取日に家にいる必要があります。焼き方が少しめんどくさいです。
このページの目次
Pan&(パンド)は、”毎日のくらしに焼きたての香りをプラスする、手軽でおいしいパン”をコンセプトにした冷凍パンです。
普通のパンよりもちょっと小さいのが特徴で、冷凍パンにもかかわらず、中はふわふわ、外はサクッとしたおいしさが魅力です。
そんなPan&の冷凍パンには6つのこだわりがあります。
それではこの6つのこだわりを詳しく見ていきましょう!
豊かな自然に囲まれた群馬県桐生の天然酵母が美味しさの秘密なんです!
桐生酵母に含まれる酵母と乳酸菌、2つの菌の働きで、冷凍にもかかわらず美味しいパンを作っています。
Pan&の冷凍パンには、
・小麦栽培に適した風土を持つ群馬県で育った小麦
・海水を太陽と風だけで乾燥させた100%の天然塩である、フランスの伝統的な塩「グランドの塩」
・渡良瀬川と桐生川という2つの清流が交わった桐生の水
これらのこだわりの材料が使われています。
パリッとふっくらしたPan&の冷凍パンは、パン職人の技と品質管理を融合した新しいパン作りの方法で作られています。
仕込みから自宅に届くまでの全ての工程で様々な工夫が行われているんです。
Pan&の冷凍パンは、伝統ある寒仕込みのように低音で長時間かけてじっくり熟成されます。
低音で16時間〜18時間も長時間熟成させることで、酵母と乳酸菌の働きを生地にじっくりとまんべんなく行き渡らせているんです。
Pan&の工程で1番重要なポイントとも言えるのが瞬間冷凍です。
パンを冷凍するまでの時間が長いと細胞構造が壊れて、スカスカ・ぱさぱさといった食感になってしまいます。
しかし、Pan&は焼いたパンを瞬間冷凍しているので、中はふわふわ、外はカリカリという食感をおうちでも再現できるようになっているんです!
これが冷凍パンなのにまるで焼きたてのパンになる秘密なんです♪
瞬間冷凍のため保存料が必要なく、昔ながらの伝統製法を採用しているので余計な添加物は含まれていません。
各製造過程でも徹底的な品質管理に取り組んでいるので、有名レストランやホテルでも認められる信頼の品質となっています!
大人はもちろん、お子さんでも安心して食べられますね!
Pan&の美味しい冷凍パンが毎月お家に届くサービスが「Pan&定期便」です。
レストランで食べる焼きたてのパンはとても美味しいのに、お家で食べるパンってなんだか物足りないなぁ、、
そう感じている方のために、月額3,240円からお家にいてもまるで焼きたてのような美味しいパンを届けてくれるのがPan&定期便です。
天然酵母の手作りパンをオンラインで販売しているPan&が、もっとお得に!もっと便利に!というコンセプトのもと、毎月贅沢なパンセットを届けてくれます♪
Pan&定期便を利用すると、1つ1つ選んでパンを注文するよりも嬉しい特典がいっぱいあるんです。
そんなPan&定期便の月額料金や届くパンの内容、実際お得なのかについて詳しく紹介していきます!!
Pan&を実際に利用している人の声を調査してみました!
Pan&の冷凍パンの味などは実際どうなのでしょうか??
まずは良い評判からです♪
平日は仕事で眠くなるから、朝はプロテインだけ。
— ユミ家が好き (@maruhome33)April 4, 2020
そして休日の楽しみといえば、朝からパンが食べれる事
パンドの冷凍パンが最高に美味しいpic.twitter.com/DBveR333O5
頂き物の『Pan&(パンド)』という冷凍パンがとても美味しいから、パン好きな方は一度試してみて欲しい。
— ヤマダ (@yamaroda74)February 26, 2020
トースターで焼けば、焼き立てそのままの甘さと柔らかさに!!
冷凍保存が出来るのも嬉しいし、何より冷蔵庫にあると、それだけで心持ちゆたかになれます!!
パンドの冷凍パンは本当におすすめ。冷凍パン?って思ってたけどトースターでリベイクするとパン屋さんのパン以上にカリッフワッで美味しい。おこもりランチにおすすめ
— mimiko..(@katamahizoku)March 11, 2020
最近は毎月買ってる( )pic.twitter.com/ySZefDOfD3
Pan&のパンはホテルやレストランで食べる焼きたてのパンのように美味しい♪という声が多くありますね!
お家にいながら、パン屋さんのようなカリカリふわふわなパンが食べられるって魅力的ですよね。
なぜ冷凍なのにまるで焼きたてのようなパンになるのかは、この記事の後半で詳しく紹介していきます!
Pan&の悪い口コミはほとんどありませんでしたが、少し不満があるという声もあったので紹介します!
外出自粛の日々だけどおいしいものが食べたい!ということでお気に入りのお取り寄せグルメについて。
— aya@3m(@aya00698603)April 1, 2020
パンド:ホテルとかレストランで出てくるレベルの冷凍パン。焼き方が面倒くさいけどヘルシオのウォーターグリルを使うと冷凍のまま簡単ですごくおいしく焼ける。惣菜のサーモンもオススメ。→
焼き方が少しめんどくさいという声もありました。
冷凍パンなので、美味しく焼くにはちょっとコツがいります!
Pan&定期便では4つのプランの中から好みのパンのセットを選ぶことができます。
それでは月額料金やセット内容を詳しくみていきましょう!
まずは月額料金です。
カフェスタイルパンセット | 月額4,104円(税込) | 合計40個 |
ヘルシーパンセット | 月額4,104円(税込) | 合計40個 |
ナチュール&ハニーソイセット | 月額3,240円(税込) | 合計30個 |
ボリュームパンセット | 月額4,860円(税込) | 合計56個 |
次にそれぞれのセットを詳しく紹介していきます!
カフェスタイルパンセットは、ジャムによく合い、カフェタイムにコーヒーや紅茶と一緒に食べたいほんのり甘いパンと人気のマフィンのセットです♪
ヘルシーパンセットは、全粒粉パンやくるみパン、米粉のパンなど、体に優しいヘルシーなパンのセットです♪
毎朝食べても飽きない組み合わせになっています。
ナチュール&ハニーソイセットは、毎日の朝食にぴったりな、飽きのこないスタンダードな2種類のパンのセットです。
どんな料理にも合わせやすいパンになっています♪
ボリュームパンセットは、家族みんなで食べたい!という人にオススメな、子供から大人まで楽しめるパンがたっぷり入ったセットです♪
1日4個食べるなら、2週間分入っています。
Pan&で1つ1つ注文した場合と定期便で注文した場合、実際どちらがお得なのか気になりますよね、、
そこでどちらの方が安いのかを比較してみました!!
この記事では、「カフェスタイルパンセット」の場合で比べてみます。
結果は、、1つ1つ注文した場合が5,179円、定期便で注文した場合が4,140円ということで、定期便で注文した方が約1,000円もお得という結果になりました!!
沖縄の場合は送料が1,815円かかるので、最大で約2,000円もお得になります!
定期便で注文すれば、送料が無料になるだけでなく、最初の1回だけの注文で毎月届くので、お得なだけでなくとっても楽ですね!
Pan&の冷凍パンの美味しさの魅力はたっぷり紹介してきたので、ここからはPan&の冷凍パンを定期便で購入するメリットを6つ紹介します!
通常Pan&でパンを注文すると、5,400円以上注文しないと送料がかかってしいまします。
東京などの関東でも860円、沖縄だと1,815円もかかってしまうので、送料が無料なのはかなりお得になります!
さらに、定期便を利用して5ヶ月目からは毎月5%OFFになるので、さらにお得になります!
通常Pan&では購入した商品の1%分がポイントとして付与されますが、定期便なら5倍の5%分のポイントが付与されます。
たまったポイントは通常商品の購入の時に使えるので、お気に入りの商品や木になる商品を追加で購入することができちゃいます!
定期購入の人には、オンラインストア限定商品やPan&のおすすめ商品が毎回1袋プレゼントされます!
何が届くかは毎回お楽しみなので、新しい美味しいパンとの出会いがあるかもしれません♪
定期便は最初の1回手続きをすれば2回目以降は自動で届けてくれるので、めんどくさい入力も1回でOKです!
忙しくて注文するのを忘れたしまった!ということもなくなりますね!
次回のお届け予定はマイページから確認することができます。
お届け日時やお届けの頻度、住所や数量も簡単に変更できるのが嬉しいポイントですね!
定期便では回数の制限がないので、今月はパンが余っちゃったから来月はお休み!ということも大丈夫です。
1回スキップや休止も簡単にできるので、気軽に利用できます!
他の定期便セットに変更するとこれまでの継続回数×100ポイントがプレゼントされるので、セットの変更もお得にできます♪
Pan&定期便のデメリットはこちらです。
Pan&はヤマト運輸による配達で届くので、受け取り日時には家にいる必要があります。
仕事で忙しくて家にいる時間が少ないという人には少し手間がかかってしまいますね、、
ただ、受取日は指定することができ、時間も午前(〜12時)・14時〜16時・16時〜18時・18時〜20時・19時〜21時の中から選ぶことができるので、
しっかり家にいることができる時間に受け取り日時を設定しましょう!
定期便では4つのプランの中からパンのセットを選ぶので、自分の好きなパンだけを組み合わせることはできません(>_<)
食べたいパンだけを注文したい人は、定期便ではなく個別で注文することをおすすめします。
Pan&ではパンが冷凍された状態で届きます。
冷凍のパンを焼きたてのように美味しく食べるためには、普通にトースターで焼くのではなく、
水を少し補ったり、トースターで焼いた後にそのまま余熱で6〜8分保温するなどのいくつかのポイントがあります。
美味しく食べるためとはいえ、ちょっとめんどくさく感じてしまう人もいますよね、、
ただ、自然解凍でも十分美味しく食べれるので、時間がない時などは少しサボっても大丈夫です!
Pan&の冷凍パンは1つ1つ個別に注文することもできますが、定期便で利用するのがおすすめな人はこんな人です!
定期便なら送料も無料・注文も最初の1回だけととっても便利です。
毎月プレミアムな冷凍パンが届くサブスクPan&定期便はいかがでしたか??
お家にいながらホテルやレストランで食べるようなサクサクふわふわなパンが食べれるなんて魅力的ですよね!
パンが大好きな方や、おうちでも焼きたてのパンが食べたいという人にとってもおすすめのサービスになっています♪
気になった方はぜひ一度試してみてください!
(画像出典元:「Pan&定期便」公式サイトより)
天使のお菓子箱
BASE FOOD(ベースフード)
snaq.me(スナックミー)
subsc(サブスク)
パンスク
シェアダイン
カップヌードルローリングストック
LikeSweetsBOX
HiO ICE CREAM(ヒオアイスクリーム)
OUCHI DE YASAI
All-in(オールイン)
サーティーワンサブスク
GODIVA(ゴディバ)のサブスク
Post Foods
Huel
Pocco
カカオツアー
ガウビケス
カフェメゾン
サラスク
ぶどうの宝石箱
コッタベーカリー
ダロワイヨ「My Maca」
オツマミー(otuma.me)
シオクリ
おもいのフライパン「お肉のサブスク」
UDON LAB(うどんラボ)
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。