コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 食べ物 > 【サービス終了】俺のサブスク
コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 食べ物 > 【サービス終了】俺のサブスク
俺のサブスクのメリットやデメリットを紹介しています!
記事更新日: 2023/03/19
コスパグ
こんにちは!コスパ部です♪
突然ですがみなさんは、様々なジャンルの飲食店を展開している「俺のシリーズ」をご存知ですか??
今回は、そんな「俺のシリーズ」の料理が冷凍で届く「俺のサブスク」について紹介していきます!!
ヒナタ
「俺のシリーズ」って何…?
という方のために、まずは「俺のシリーズ」について説明していきます!
食べ物系のサブスクが気になる方は、こちらの記事も合わせてご覧ください♪
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
ミシュラン星付き級のスープやパンを自宅で楽しめる♪
種類を選ぶことが出来ない
このページの目次
俺のシリーズとは、銀座を中心に「俺のフレンチ」や「俺のイタリアン」など40店舗展開している飲食店です。
また、数多くの賞も獲得しています!
俺のシリーズの特徴は、低価格でミシュラン星付き級の料理人が腕をふるった料理を食べれることです!
原価率が60%を超えても、お客さんがたくさん来ることによって利益を実現しています!
また、俺のシリーズには以下の店舗があります。
店舗は銀座を中心に展開されているため、実際に行く機会は少ないと思いますが、
機会があれば是非行ってみてください!
また、行きたくてもコロナの影響で外出を自粛している方も多いと思います。
そんな方に、自宅で俺のシリーズを楽しむことできる「俺のサブスク」を紹介します!!
俺のサブスクは、毎月定額料金を支払うことで、パンやスープなどが定期的に届くサービスです!
現在俺のサブスクは以下の2種類です。
以下、それぞれについて詳しく紹介していきます!!
俺のベーカリー Cube食パン定期便は、初回2,149円、2回目以降は毎月4,298円で合計15個の冷凍パンが届きます。
届くパンの詳細は以下の通りです。
食パンのサイズは7cm角で、賞味期限は全て冷凍保存で1ヵ月です!
また、サプライズoneは毎回届く商品が異なります!
パンを解凍してから、賞味期限は24時間なので食べきりサイズなのは有難いですよね♪
俺のサブスクで定期購入することで、通常購入よりも年間7,920円お得になります!
俺のスープ定期便は、初回1,609円、2回目以降は毎月3,218円で合計8個の冷凍スープが届きます。
届くスープの詳細は以下通りです。
すべて150gで、賞味期限は冷凍保存で1年です!
沢山の種類のスープが少しずつ入っているので、毎月同じ内容でも飽きなそうですよね!
こちらも俺のサブスクで定期購入することで、通常購入よりも年間9,120円お得になります!
俺のサブスクのメリットは以下の通りです!
俺のサブスクの一番のメリットはやはり、ミシュラン星付き級のスープやパンを自宅で楽しめることです!!
コロナで外出の機会が減ってしまったこの時期に、自宅でプチ贅沢をするのも素敵ですよね♪
パンとスープのどちらとも、冷凍保存で賞味期限がそれぞれ1ヵ月や1年と長持ちです!
毎月届くことで少し飽きてしまった際でも、しばらく保存することが出来るのは嬉しいですよね♪
ただ、食パンは毎月15個届くため、冷凍庫の場所を取ってしまうので注意が必要です!!
俺のサブスクには以下のようなデメリットもあります。
もちろん料理のレベルが高いためお得ではあるのですが、毎月の料金がやや高いです。
パンは1個あたりおよそ280円、スープは1杯あたりおよそ400円です。
たまにの贅沢であれば良いのですが、毎月となると少し高く感じてしまいますよね…!
俺のサブスクではパンもスープも種類が決まっており、自分で選択することはできません。
このため、苦手な味の商品があっても毎月届いてしまうことになります。
ヒナタ
届く商品が食べれないのは勿体無いよね…
俺のサブスクでは最低利用期間が3ヵ月以上と決まっており、
3ヵ月以内の解約は解約手数料がかかってしまいます。
このため迷っている方は、俺のECの利用や実際に店舗に行くことで、試し買いをするのがオススメです!
現在、俺のサブスクを利用している方の口コミは見つかりませんでした。
しかし、今後口コミが更新され次第追加していきます!!
いかがでしたか??
「最近自炊ばかりで飽きてきている…」
「たまには贅沢したい♪」
という方がいたら、是非俺のサブスクの利用を検討してみてください♪
コスパグ
最後まで読んでくれてありがとう♪
(画像出典元:俺のサブスク公式HP)
BASE FOOD(ベースフード)
subsc(サブスク)
パンスク
シェアダイン
カップヌードルローリングストック
Pan&(パンド)
【サービス終了】All-in(オールイン)
【サービス終了】Post Foods
Huel
【サービス終了】カカオツアー
コッタベーカリー
【サービス終了】ディズニーマンスリードリームス
お米のサブスク
LE COMPTOIR(ル・コントワール)
3rd Menu(サードメニュー)
ファーマーズセレクト
【サービス終了】サラモル
LEAN PLUS(リーンプラス)
WAKEAU
ロスゼロ不定期便
たまごのサブスク
海苔食べる通信
CLR BAR
ハニクル
【サービス終了】GLUTTER(グラッター)
パスタ大好き
PFC Standard
【サービス終了】Make a muse
【サービス終了】クラチャレ定期便
TOKYO MIX CURRY
NISHIKIYA KITCHEN(にしきやキッチン)
大阪王将のサブスク
阪神百貨店の定期便
eOyster 牡蠣の定期便
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。