eOyster 牡蠣の定期便

ゼネラル・オイスターの牡蠣の定期便について紹介します。

記事更新日: 2023/03/03

執筆: 鈴木舞花

コスパグ

みなさんこんにちは、コスパ部です!

みなさん、牡蠣は好きですか?

クリーミーで美味しく栄養満点の牡蠣、大好きで冬場によく食べる!という方も多いのではないでしょうか?

そんな牡蠣ですが、冬以外で食べる機会は少ないですよね...。

しかし、定期便で牡蠣を注文すれば1年中食べることができちゃいます!

この記事では、牡蠣が毎月届く定期便eOysterの牡蠣の定期便」の特徴や口コミ、注意点を解説していきます!

この記事の筆者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」、フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

良い点

安全性の高い牡蠣が1年中食べられます

悪い点

3回の最低利用回数が設定されています

eOysterの牡蠣の定期便とは?

eOysterの牡蠣の定期便とは、毎月生牡蠣が届く定期便です。

安全性品質にこだわっていて、安心して生牡蠣を食べることができます。

牡蠣は食べたいけれど、食中毒が心配...という方も市販の牡蠣より安心して食べることができますね!

 

eOyster 牡蠣の定期便を運営する「株式会社 ゼネラル・オイスター」って?

eOyster 牡蠣の定期便を運営する「株式会社 ゼネラル・オイスター」とは、飲食や加工事業、陸上養殖など牡蠣の六次産業化事業を中心とした企業グループの企画や運営、管理を行う会社です。

2015年に上場し、自社のECサイトである「eOyster」を開設しています。

気になる方は是非、公式HPもチェックしてみてください!

 

牡蠣の定期便の特徴は?

ではここで、牡蠣の定期便の特徴を紹介します。

牡蠣の定期便の特徴
  • 牡蠣が1年中食べられる
  • 品質や安全性にこだわっている
  • 牡蠣のスペシャリストが企画している
  • 中間業者を省きお得な価格で提供している
  • 牡蠣を剥くための付属品が充実している

以下で特徴について詳しく説明していきます。

 

牡蠣が1年中食べられる

牡蠣の定期便では、季節に関係なく牡蠣を1年中食べることができます。

牡蠣って、冬場に食べるイメージがありますよね。

牡蠣が大好きな方にとって、牡蠣を冬にしか食べられないのは辛くないですか?

牡蠣の定期便ではそんなお悩みが解決できるので、牡蠣が大好きな方にオススメです♪

 

品質や安全性にこだわっている

牡蠣の定期便は、品質や安全性にこだわっています。

清浄性が高いとされる「海洋深層水」に48時間つけることで牡蠣体内を浄化するという、牡蠣の定期便の運営会社であるゼネラル・オイスターにしかできない技術で牡蠣の安全性を高めています。

この独自の浄化方法が認められ特許を取得し、上場前に会社の規模を拡大しているという実績があります。

 

牡蠣のスペシャリストが企画している

牡蠣の定期便は、運営会社であるゼネラル・オイスターの牡蠣のスペシャリストたちが企画しています。

日本最大級のオイスターバーレストランを展開するゼネラル・オイスターのスタッフが牡蠣マニアに向けて、美味しい牡蠣を提供できるよう計画しています。

牡蠣好きに嬉しいサービスですね♪

 

中間業者を省きお得な価格で提供している

牡蠣の定期便は、お客様へ牡蠣を届けるまでに中間業者を通さないため、余計なコストをカットしています。

牡蠣の定期便のスタッフが直接現地を巡り、生産者から直接買い付けていて、現地とのコミュニケーションも欠かしません。

手間をかけお客様により良いサービスを提供できるよう心がけているという気持ちが伝わりますね。

 

牡蠣を剥くための付属品が充実している

牡蠣の定期便では、軍手や簡易ナイフなど牡蠣を剥くための道具、剥き方の説明書まで付いてきます。

牡蠣を剥いたことがなく剥き方が分からない方や、牡蠣を剥く道具なんて持っていない...という方でも安心ですね!

 

牡蠣の定期便の注意点は?

ここで、牡蠣の定期便の注意点を紹介します。

牡蠣の定期便の注意点
  • 3回の最低注文回数が設定されている
  • 予告なしに変更や終了する可能性がある
  • 置き配ができないため、自宅で受け取る必要がある
  • 時期によっては生牡蠣ではなく牡蠣フライなどの加工品が送られてくる

以下で注意点について詳しく説明します。

 

3回の最低注文回数が設定されている

牡蠣の定期便は、最低注文回数が設けられていて3回以下での解約はできません。

1度だけ頼んでみてすぐに解約ということはできないため、注意しましょう。

解約したい場合は、4回目の注文以降にマイアカウントページから定期購入の解約ができます。

 

予告なしに変更や終了する可能性がある

牡蠣の定期便は、予告なしに変更や終了することがあります。

牡蠣は自然界のものであり、環境や気候の変化により左右されてしまうため仕方ないですが、注意しておきましょう。

 

置き配ができないため、自宅で受け取る必要がある

牡蠣は生ものであり、届いた後はすぐに適切な温度で管理する必要があります。

そのため、置き配やポスト投函はできず、自宅で受け取る必要があるため自宅を空けている時間が長い方は注意しましょう。

 

時期によっては生牡蠣ではなく牡蠣フライなどの加工品が送られてくる

牡蠣の定期便では基本生で食べられる牡蠣が送られてきますが、時期によっては牡蠣フライなどの冷凍加工品が送られてきます。

現時点では秋頃に牡蠣フライが送られてくる予定なので、生牡蠣だけが食べたい方は注意しましょう。

 

牡蠣の定期便の料金は?

ではここで、牡蠣の定期便の料金について紹介します。

  月額料金(税込み) 初回料金(税込み) 内容量
エコノミープラン 3,980円 398円 2産地4個ずつ
スタンダードプラン 4,980円 498円 2産地6個ずつ
プレミアムプラン 5,980円 598円 2産地8個ずつ

送料は無料です。

初回のお届けで付属品の軍手簡易ナイフ牡蠣の剥き方の説明書が付いてきます。

また、どのプランも最低利用回数が3回であり、3回以下の受け取りで解約することはできないため注意しましょう。

 

市販の牡蠣は安いと10粒1,000円程度で購入できたり、3,000円~4,000円ほどで食べ放題メニューがあるお店もあるため、牡蠣の定期便の牡蠣は月額料金のみで考えると安くはないですね。

しかし、牡蠣は安全性が重要です。

牡蠣の定期便はゼネラル・オイスター独自の浄化方法で安全性を高めているということを考えると、多少値段は上がっても安心して食べられる方がいい気もしますね。

 

牡蠣の定期便の口コミは?

SNSで牡蠣の定期便についての口コミを探してみたところ、1件見つかりました。

まだ始まったばかりのサービスなので口コミは少ないですが、増え次第載せていきます。

 

自信と気合いが感じられる

 

期待できるサービスで、お届けが楽しみですね♪

 

まとめ

牡蠣の定期便はいかがでしたか?

安全性の高い生牡蠣が1年中食べられる、牡蠣好きにはたまらない定期便ですね♪

気になる方は是非、公式HPもチェックしてみてください!

 

画像出典元:「e Oyster 牡蠣の定期便」「ゼネラル・オイスター」公式HP

その他の【食べ物】のサービス

食べ物のサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。