コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 食べ物 > 3rd Menu(サードメニュー)
コスパ部TOP > サービス比較一覧 > 食べ物 > 3rd Menu(サードメニュー)
シェフの手作りグルメが自宅に届くサービス「3rdMenu(サードメニュー)」をご紹介♪
記事更新日: 2023/03/16
コスパグ
みなさんこんにちは!コスパ部です☀︎
今回紹介するのは、お店で手作りされたお取り寄せグルメのセレクトショップ「3rd Menu」です!
シェフの手作りグルメが自宅に届き、気軽にお店の味を楽しめるサービスです♪
この記事では、「3rd Menu定期便」の特徴や口コミ、メリット・デメリット、料金プラン、お得な定期便などについて詳しく紹介していきます。
レストランの本格的な味を自宅で気軽に味わえます♪
冷蔵または冷凍で届くので、保管するスペースが必要です。
このページの目次
3rd Menuは、”食を楽しみ尽くすための学校”をコンセプトとしたWEBマガジン「EAT UNIVERSITY」から始まったプロジェクトで、お店で手作りされたお取り寄せグルメのセレクトショップです。
1店1店試食審査が行われ、厳選されたレストランのシェフの手作り料理が、キッチンから自宅に直送されてきます!
料理は冷蔵or冷凍の状態で届くので、いつでも自分の好きなタイミングで気軽に本格的な味を楽しめます♪
3rd Menuでは、シェフ手作りのお取り寄せグルメをよりお得に楽しめる定期便も提供されています☀︎
定期便については、記事の後半(こちら)で詳しく紹介していきます!
お取り寄せグルメのセレクトショップ「3rd Menu」の特徴を紹介していきます!
3rd Menuで購入した商品は、全てレストランのキッチンで作られ、そのまま自宅に直送されます。
工場製造ではなく、お店の料理と同じ材料・同じ調理法で作られたシェフの手作り料理の味を、そのまま自宅で楽しむことができます♪
3rd Menuに出品しているレストランは、実際に1店1店試食審査が行われています。
厳選されたお店の商品だけが取り扱われているので、本当に美味しいレストランの料理を楽しむことができます!
3rd Menuでなら、遠く離れたなかなか行けないようなエリアのグルメも注文することができます。
届いた商品は冷蔵or冷凍の状態で届くので、いつでも好きなときに冷蔵庫から取り出して楽しむことができます♪
3rd Menuで実際にお取り寄せグルメを購入した方の声を紹介していきます!
LECKERMAUL (レッカーマウル)さんのフラムクーヘン@flammkuchen_jp
— ノムリエールアサノノリエ@にほんのもの応援社「和altz」 (@unbeerable)May 22, 2021
アップルシナモンフラムクーヘンには
ラシャス カルヴァドスシードルを合わせて!
シナモンの香りと特製サワークリームソースと合います♪
ずっと気になっていたフラムクーヘンがおうちで食べれるとは!@3rdMenupic.twitter.com/ULm7Nr1AQl
すぐ届いた!
頼んですぐ届いた
— 私うさぎちゃん。 (@kawaiib21770048)August 27, 2022
発送連絡は無いので、突然きます。笑
とても可愛いBOXに入っており
テンション上がる#3rdmenu#ラペントラッチャ#ピザpic.twitter.com/Cj5dc7DF4t
「美味しい」「簡単に作れる」「できたてを食べれるのが嬉しい」といった声が見られました!
3rd Menuで実際に注文することができる人気商品を、一部紹介していきます!
ピッツァの単品から、様々な料理がセットになって届くディナーコースまで、ラインナップは豊富ですね♪
自宅ではなかなか作れないような凝った料理もありますね!
料理だけでなく、デザートに食べたいスイーツも♪
一品料理からコースセット、デザートまで、様々な料理がラインナップされています!
他にもたくさん料理があるので、気になった方はぜひチェックしてみてください♪
レストランでシェフによって手作りされた冷蔵・冷凍のお取り寄せグルメのセレクトショップ「3rd Menu」では、「3rd Menu定期便」というお得なサブスクも提供されています!
近所の美味しいレストランをふらりと訪ねる感覚で、自宅でも気軽にシェフの手作りグルメを楽しむことができるのが特徴です♪
東京、横浜、新潟のイタリアン名店3店との共同で開発された、とことんお得で楽しく美味しいサービスです☀︎
3rd Menu定期便には、次のようなメリットがあります↓↓
3rd Menu定期便で届くメニューは、毎回のお届けごとに変わります。
そのため、届くたびに新しい料理との出会いを楽しむことができます♪
3rd Menu定期便では、どのコースも送料無料で利用することができます。
単品購入の場合は、一定の料金以上の購入でない場合は送料が発生してしまうので、お得に利用することができます!
実際に、ラ・ペントラッチャのピッツァ3種コースで、定期便と単品購入で金額を比較してみると、、
単品購入の場合、合計4,525円に送料825円〜がかかります。
定期便は送料無料で4,500円となっているので、単品購入の際にかかる送料分がお得になります!
3rd Menu定期便を利用する際には、次のことに注意が必要です。
3rd Menu定期便では、料理は全て冷蔵または冷凍で自宅に届きます。
そのため、届いた料理を冷蔵庫や冷凍庫に保管しておくスペースが必要です。
また、料理によって保管できる期間が異なるので、届いた際にはチェックしておくようにしましょう!
3rd Menu定期便で利用できるコースは、配送頻度が1か月に1回を選べるコースもありますが、3か月に1回しか選べないコースもあります。
そのため、毎月届けてもらいたいと思っている人は、利用したいコースの配送頻度に注意してください!
3rd Menu定期便では、それぞれのコースは各店ごとに注文します。
そのため、配送ごとにお店を選ぶことはできないので注意が必要です。
他のお店のコースも利用したい場合には、追加でコースを注文するか、利用しているコースを解約して新しく注文することになります。
3rd Menu定期便では、イタリアンの名店ごとにプランが用意されています↓↓
2つのコースから選べます↓↓
コース名 | 1配送あたりの料金(税込) | 配送頻度 |
ピッツァ3種コース | 4,500円 | 1ヶ月or2ヶ月に1回 |
ピッツァ5種コース | 7,500円 | 1ヶ月or2か月に1回 |
薪窯で焼き上げた本格的なピッツァを熱々なまま急速冷凍し、お店で食べる味とほとんど同じおいしさで味わえます。
マルゲリータや4種のチーズピッツァなど、お店でも人気のメニューが届きます♪
コースはこちらの1つのみです↓↓
コース名 | 1配送あたりの料金(税込) | 配送頻度 |
パスタソースと手打ち生パスタ4人前コース | 4,800円 | 2か月に1回 |
生パスタの茹で時間はわずか1分半、パスタソースを同時に湯煎すれば、たった3分で食べたいときにすぐ作ることができます。
シェフが手間暇かけて作った本格的なローマの味を自宅で味わえます♪
こちらの2つのコースから選べます↓↓
コース名 | 1配送あたりの料金(税込) | 配送頻度 |
おつまみと〆のパスタソース詰め合わせコース | 6,800円 | 3ヶ月に1回 |
季節のディナーコース(2名分) | 8,200円 | 3ヶ月に1回 |
一度にすべてならべて豪華に楽しむのも、ディナーのおかずの1品として出すのもOKです!
晩酌のおつまみなど、好きなタイミングで好きなものを楽しめます♪
3rd Menu定期便では、メルマガに登録することで5%OFFクーポンを受け取ることができます!
気になる方は、クーポンを使ってお得に始めてみてください♪
3rd Menuの定期便を実際に注文してみました!
商品はこのような感じでBOXに入って届きました↓↓
私はfaloの「季節のディナーコース」を注文してみました!
どれもとっても美味しそうで、食べるのが楽しみです♪
今回は6つの料理が入っていたので、一つずつ食べた感想とともに紹介していきます!
夏でもきゅっとヴィネガーを効かせてさっぱりと味わえる、日本の南蛮漬けに近い料理です。
じんわりと体に染み渡る、素材の自然な甘みを堪能できるポタージュです。
肉厚でジューシー!茄子が主役のオーブン焼きです。
ふんだんに使用されたバジリコの香りが豊かな、じゃがいもとインゲンのジェノベーゼソースです。
驚くほど臭みがなくおいしい羊を、香味野菜やトマトソースでじっくりと煮込んだラグーソースです。
エスプレッソとカカオのリッチな味わいが特徴のプリンです。
自宅で気軽にシェフの手作りグルメを楽しめる「3rd Menu」はいかかでしたか??
冷蔵・冷凍の状態で届くので、自分の好きなタイミングで料理を味わうことができる、とっても美味しいサービスです♪
お得な定期便サービスも用意されているので、気になった方は、ぜひ一度お試ししてみてください♪
コスパグ
最後まで読んでくれてありがとう♪
(画像出典元:「3rd Menu」公式HPより)
BASE FOOD(ベースフード)
subsc(サブスク)
パンスク
シェアダイン
カップヌードルローリングストック
Pan&(パンド)
【サービス終了】All-in(オールイン)
【サービス終了】Post Foods
Huel
【サービス終了】カカオツアー
コッタベーカリー
【サービス終了】ディズニーマンスリードリームス
お米のサブスク
LE COMPTOIR(ル・コントワール)
ファーマーズセレクト
【サービス終了】俺のサブスク
【サービス終了】サラモル
LEAN PLUS(リーンプラス)
WAKEAU
ロスゼロ不定期便
たまごのサブスク
海苔食べる通信
CLR BAR
ハニクル
【サービス終了】GLUTTER(グラッター)
パスタ大好き
PFC Standard
【サービス終了】Make a muse
【サービス終了】クラチャレ定期便
TOKYO MIX CURRY
NISHIKIYA KITCHEN(にしきやキッチン)
大阪王将のサブスク
阪神百貨店の定期便
eOyster 牡蠣の定期便
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。