ロスゼロ不定期便

食品ロスの食品が届く「ロスゼロ定期便」をご紹介♪

記事更新日: 2024/09/10

執筆: 大和貴人

コスパグ

みなさんこんにちは、コスパ部です!

みなさん、食品ロスについて考えたことはありますか?

食品の廃棄や損失は現代社会でも大きな問題となっています。

そんな食品ロスをポジティブに楽しもうと作られたサービスが今回紹介する「ロスゼロ不定期便」です!

この記事ではロスゼロ不定期便の口コミや特徴、注意点を紹介していきます。

この記事の筆者

大和 貴人(やまと たかと)

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。
2013年、慶應義塾大学卒業後、新卒で三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に㈱ユニベルを設立。
2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立上げ。
サブスク専門家として、日本テレビ「スッキリ!」TBS「ひるおび!」「THE TIME,」フジテレビ「めざまし8」などのメディアに多数出演。
詳しい経歴などについてはこちら
Twitterアカウントはこちら

サブスク専門家の大和貴人の顔写真およびメディア出演歴

注意事項
当サイトのコンテンツは、企業より商品提供を受けて作成している場合があります。また、アフィリエイト広告を利用している場合があります。
良い点

おトクに食品を買うことができて、食品ロスの削減にも貢献できます。

悪い点

届く日時を指定できません。

ロスゼロ不定期便って?

ロスゼロ不定期便は食品ロスになりそうな食品をおトクに食べられるサービスです。

不定期(約2ヵ月に1度)に、賞味期限が間近に迫っている食品が届きます。

ロスゼロ不定期便で届く食品には、チョコレート・クッキー・和菓子・おつまみ・レトルト食品・調味料・地方の名品などがあります。

 

サブスク大賞2022特別賞受賞!

ロスゼロ不定期便は、「一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会」が主催する「日本サブスクリプションビジネス大賞2022」において、特別賞を受賞しました!

ユーザー・食品提供者・環境の3者全てにとって良いサービスであるという点が評価された結果だと思います。

ご興味のある方は、サブスク大賞の公式サイトも是非チェックしてみてください。

 

ロスゼロ不定期便の特徴は?

次にロスゼロ不定期便の特徴を紹介していきます。

ロスゼロ不定期便の特徴
  1. 食品ロスを肌で感じられるサービス!
  2. 定価よりもかなりおトク!
  3. いつ何が届くかわからないワクワク感を味わえる!
  4. 環境問題やSDGsに関する情報を共有してもらえる!

以下で詳しく紹介していきます。

 

食品ロスを肌で感じられるサービス!

ロスゼロ不定期便では国内で発生した食品ロスにより発生した食材が届く仕組みとなっています。

実際に起こっている食品ロス問題を食材を食べるということで課題の解決にもつながります。

また、売上の一部は子ども食堂や途上国の支援へと寄付されるようになっています!

 

そもそも食品ロスって?

「食品ロス」とは本来は食べることが可能であるのに処分されてしまう食品のことを言います。

食べ物を捨ててしまうことで、処分する際にCO2が発生するなど、地球の環境にも悪い影響を与えています。

日本での食品ロスの量はなんと年間570万tにもなっています!

(出典元:農林水産省公式HP

このような食品ロス問題に取り組んでいるサービスがロスゼロ不定期便です!

 

定価よりもかなりおトク!

ロスゼロ不定期便は1回あたり5,000円ですが、届く食品の金額の合計は9,000~10,000円程度となっており、かなりおトク感があります。

しかし、届く食品は賞味期限が近いものが多いので、その点には注意してください。

 

いつ何が届くかわからないワクワク感を味わえる!

ロスゼロ不定期便はその名前の通り「不定期」に食品が届く仕組みとなっています!

食品ロスは発生時期と内容が安定していないため、毎回のお届け日やお届け内容は異なります。

しかし、何が届くかわからない福袋のようなワクワク感を味わえて楽しいという声も上がっています!

美味しい食材を楽しみながら味わえるのは嬉しいですよね♪

補足事項
公式サイトでは2ヶ月に一度の発送となっていますが、あくまでも目安です。

 

実際にはどんなものが届くの?

何が届くかわからないと言っても、ある程度はどのようなものが届くか知っておきたいですよね!

そこで、ロスゼロ不定期便に食品を提供してくれているパートナーの一覧と商品の一部を紹介します。

このようにとても多くの企業が提供を行ってくれています。

 

また、届く食品はこのような和菓子のゼリーであったり

チョコレートなどのスイーツが中心となっています!

また、生鮮食品ではなく常温商品が届くので保存も安心です○

 

環境問題やSDGsに関する情報を共有してもらえる!

ロスゼロ不定期便は食品ロスという環境問題に取り組むサービスです。

そのため、SDGsや環境問題の情報を食品とともに届けてもらえます!

メルマガや公式サイトのブログを通して情報を共有してもらうことで、より食品ロスへの関心を深めることができそうですよね!

ブログが気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください♪

 

ロスゼロ不定期便の注意点は?

ロスゼロ不定期便はユーザー・食品提供者・環境の三者にとって良いサービスだと思いますが、以下のような注意点もあります。

ロスゼロ不定期便の注意点
  1. 届く食品は賞味期限が近いものが多い
  2. 沖縄・離島はサービス対象外

以下でそれぞれについて解説していきます。

 

届く食品は賞味期限が近いものが多い

先ほども少し触れましたが、ロスゼロ不定期便で届く食品には賞味期限が近いものが多く含まれています。

ロスゼロ不定期便の運営会社が、賞味期限が近くなった食品を食品提供会社から通常よりも安価で仕入れているためだと考えます。

 

沖縄・離島はサービス対象外

ロスゼロ不定期便は沖縄と離島に住んでいる方にはサービスが対象外となっています。

しかし、これから先沖縄や離島にもサービスが届くようになる可能性もあるかもしれません!

情報が更新され次第こちらに追加したいと思います。

 

ロスゼロ不定期便の料金プランは?

次にロスゼロ不定期便の料金プランを紹介していきます。

ロスゼロ不定期便は1回5,000円となっています!

1度の配送で9,000円から10,000円ほどの食品が届くようになっています。

それだけの食品がおおよそ半額で購入できるのは嬉しいですよね♪

解約は、会員ログイン後「購入履歴」からいつでも可能なので安心して利用できます○

 

ロスゼロ不定期便の登録方法は?

ロスゼロ不定期便の登録方法は、以下のステップになります!

ロスゼロ不定期便の登録方法
  1. 「ロスゼロ不定期便」のページを表示
  2.  説明事項をよく読んで「理解した」にチェックをし、「定期購入する」ボタンをクリック
  3.  ログイン(又は注文者情報入力)をする
  4.  配送に必要な情報(氏名や住所など)を入力する
  5.  最後にクレジットカード情報を入力し、完了!

1回に付き1セットしか注文できないので、複数欲しい方は別途申し込む必要があります。

会員登録をしなくても利用できるので、気軽に注文できます♪

 

ロスゼロ不定期便の口コミは?

次にロスゼロ不定期便の口コミを紹介していきます。

 

いつ何が届くかわからないのが楽しい!

 

 

ある程度のお得感や何が入ってるかの情報が欲しいかも

 

何が届くかわからないのが楽しみであるという人もいれば、逆にそれがデメリットと感じる人もいました。

また、シーズン終わりはたくさん届きそうで楽しみですね!

また口コミを見つけ次第追加していこうと思います!

 

ロスゼロ不定期便の運営会社は?

「ロスゼロ不定期便」の運営会社は「株式会社ロスゼロ」という企業です。

同社は2018年に設立された会社で、「ロスゼロ不定期便」の他にも食品ロス・SDGsに関する情報発信・メディア事業なども行っています。

食品ロス問題に徹底的に向き合っている企業なので、利用者としても信頼できますね○

 

まとめ

食品ロスの食材が届くサブスク「ロスゼロ不定期便」はいかがでしたか?

環境問題に取り組むこともでき、お得に食品を購入できるのは嬉しいですよね!

気になった方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください♪

 

コスパグ

最後まで読んでくれてありがとう!

画像出典元:ロスゼロ不定期便公式HP・農林水産省公式HP

その他の【食べ物】のサービス

食べ物のサービス

ページトップへ

Looking For High Cost Performance

モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。