コスパ部TOP > サービス比較一覧 > その他 > Twitter Blue
コスパ部TOP > サービス比較一覧 > その他 > Twitter Blue
Twitterのサブスクのサービスの特徴や口コミを紹介しています。
記事更新日: 2023/03/12
コスパグ
こんにちは!コスパ部です♪
突然ですが、みなさんはTwitterに欲しい機能はありますか??
今回は、Twitterのサブスクによって追加される機能や口コミを調査しました!
ツイッターがさらに便利になる「Twitter Blue」について詳しく解説していきます○
SNS上の評判もたくさん紹介していきます♪
サービス利用者だけの様々な機能を利用できます♪
人によって不要な機能もあるため、コスパが悪くなるときもあります…。
このページの目次
Twitter Blueは有料制サブスクリプションで、アカウントに青いチェックマークを追加したり、「ツイートを編集」などの機能をいち早く利用したりすることができます。
2021年6月3日、「Twitter Blue」はオーストラリアとカナダで開始され、現在日本でもサービスが開始されています○
iOS、Androidでの価格は月額1,380円です!
ウェブサイトでの価格は月額980円となっています。
今回は、Twitterのサブスクで追加されるサービスを紹介していきます♪
Twitter Blueの特徴を紹介していきます♪
今までTwitterでは認証された公式アカウントのみが追加できた「青いチェックマーク」が、Twitter Blueに加入すれば誰でも追加できるようになったんです!
青いチェックマークについては、サブスクを購入したアカウントが、資格基準を満たしていることがTwitterの審査により確認されたのち、そのプロフィールに表示されます。
反映まで少し時間がかかりますが、憧れの認証マークが手に入れられるのは嬉しいですね♪
Twitterがさらに快適になる機能が利用できるのもTwitter Blueの魅力です!
Twitter Blueで利用できる機能は以下のようになっています!
全部で14の機能が利用できます○
これから「広告数の半減」も追加される予定なので、楽しみですね♪
元のツイートが送信されてから30分間、一定回数の変更を行うことができる機能です。
この機能を使って、情報の更新、タグ付け、添付したメディアの並べ替えができます。
現在のところ、元のツイートと引用ツイートのみを編集できるため、もしツイート送信後に誤字に気づいても安心です♪
この機能によって、突発的な感情でツイートをしてしまった際にツイートを取りやめることができます!
送信後のツイートを、Twitterの他のアカウントに公開される前に取り消すことができるので、「やっぱり投稿をやめよう」と思った時でも安心です○
ブックマークに追加したツイートを、後で簡単に見つけられるように、フォルダに分けて整理することができる機能です。
instagramではすでにある機能ですね!
普通のTwitterだと、ブックマークは全部同じところに保存されてしまうため、後から見返すのが面倒ですよね…
この機能であればお気に入りのツイートを保存してフォルダ別に見返せるのでとても便利になります!
Twitter Blueに加入すると、Twitterで質の高い会話が見つかりやすくなるんです!
Twitter Blueには先ほど紹介した「会話での優先順位付け」の機能があるので、Twitter Blueの利用者の会話が見やすくなります○
Twitterに認証されたアカウントが優先的に表示されるため、Twitterで質の高い会話が見つかりやすくなります!
Twitter Blueの注意点は以下のようになっています。
Twitter Blueは2023年3月現在、加入しても広告が非表示になりません。
月額1,380円という決して安くはない料金設定にもかかわらず、広告が非表示にならないのは不便ですね…
これから「広告の半減」が追加される予定ですが、それでもすべての広告が無くなるわけではないので少し残念です。
Twitter Blueの機能は加入してすぐ使うことが出来ますが、青いチェックマークは追加されるまで時間がかかります。
特徴でも説明しましたが、青いチェックマークは資格基準を満たしていることがTwitterの審査により確認されたのち、そのプロフィールに表示されます。
すぐ青いチェックマークが追加されない点は注意が必要ですね…
ここからは、SNS上の気になる評判を紹介していきます!
お?ついにTwitterBlueのツイートの文字制限を解除する機能「長いツイート」が有効化されてしまった。今までの制限下では、ちょうど端的にまとまった1パラグラフくらいな文字数だったから、ある種の文章のトレーニングになっていた部分があってそれなりに身になる部分もあったのだけど、これからはいく…https://t.co/Jdg5aB1gwTpic.twitter.com/GAgLnHhp7X
— sabakichi (@knshtyk)March 5, 2023
そんなあなたにTwitterBlue
— 米田つらいむ (@hirogula0104)March 11, 2023
ブックマークを分けられますpic.twitter.com/R4Z3YrZ1wQ
Twitter凍結について調べて知ったこと
— 西川口ナナチ (@1988creampie)March 6, 2023
・TwitterBLUEでも普通に凍結される。凍結されているのに普通に料金は請求される。
・簡易書留を送って凍結解除→一週間後にまた凍結という人もいる
・内容証明をTwitterJPに送ったら受取拒否された人もいる
・得意先と連絡が取れず仕事に支障をきたす人も多数…
絶対におかしい。Twitterは140字のつぶやきだからオモシロイのに、TwitterBlueのアップデートが来て「長い動画載せられるよ」「2000文字まで投稿できるよ」「課金したらフルスペックだよ」「なりすまし・Botは排除するよ」とか、他のSNSみたいに健全になろうとしてて、今までの良さが全く無くなってる…https://t.co/2Am0jghb3A
— きむち麻呂 (@kimchimaro)March 6, 2023
SNS上では、かなり利用している方が多いです!
Twitter Blueの機能で一番注目されていたのが、最近追加された文字数制限が2000文字までになる機能です!
今まで140字だったので、かなりツイートの表現の幅が広がりそうです○
ただし、Twitter Blueに加入していても凍結はされるので、注意が必要です。
Twitter Blueの利用料金はiOS、Android共に月額1,380円です!
Web版では月額980円で利用できるので、TwitterをWebでよく使うという方はWeb版の方で加入することをおすすめします○
Twitter Blueの利用方法は以下のようになっています!
上記のやり方はアプリ版ですが、Web版でも同じような操作で利用できます○
加入の仕方は簡単なので、気になった方はぜひ利用してみてください!
いかがでしたか?
また新たな機能が追加される可能性もあるので、これからが楽しみですね♪
機能が追加されたら、詳細や口コミを追加します!
コスパグ
最後まで読んでくれてありがとう♪
(画像出典元 「Twitter」公式HP)
アイカサ(iKASA)
Mystery for You(ミステリーフォーユー)
バンブーロール(Bamboo roll)
CLINTE
タダ本
hanaravi(ハナラビ)
文具道の「文具のサブスク」
Chapon(チャポン)
東京かあさん
miroom(ミルーム)
SLEEPX(スリープエックス)
mobi(モビ)
ChargeSPOT Pass(チャージスポットパス)
Chapters(チャプターズ)
Craftie Home Box(クラフティホームボックス)
サプライズボックス
【サービス終了】ソナエループ
【サービス終了】Mushitora XIA
【サービス終了】PLAY BOX (プレイボックス)
【サービス終了】Peachホーダイパス
PICTLINK (ピクトリンク)
Yume Twins
サウナタイムパス
【サービス終了】DeLIVINYL
小さな日々の言葉たち
SHIBUYA SKY PASSPORT
エイドル
オールナイトニッポンJAM
GALLEIDO SHOWER MEMBER
ZenPoop BOX
KEY STATION(キーステーション)
Keycafe(キーカフェ)
時遊館定額パス
(サービス終了)TDCAサブスクパス
あぐりdeぱくり
ユザワヤのサブスク
YAMAP LABO
WABSC
RandS(ランズ)
leafee
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。