サウナのサブスク「サウナタイムパス」の口コミをご紹介♪
記事更新日: 2023/01/07
コスパグ
みなさんこんにちは、コスパ部です!
みなさん、突然ですがサウナは好きですか?
毎週通っているよという方も少なくはないのではないかと思います!
そこで今回紹介するのはサウナに定額で通い放題のサブスク「サウナタイムパス」です!
この記事ではサウナタイムパスの口コミや注意点を紹介していきます。
この記事の監修
大和 貴人(やまと たかと)
サウナに毎月1,200円で通い放題となります!
各施設が提示する利用条件をクリアしなければいけません
このページの目次
サウナタイムパスは月額料金を支払うとでサウナに通い放題になるサブスクです!
掲載されているサウナ施設なら、条件をクリアすることで入館料が無料になります。
サウナ好きで色々なサウナに行ってみたいという方には非常に嬉しいサービスです♪
次にサウナタイムパスの特徴を紹介します。
さらに詳しく解説していきます!
サウナに通っている人でも、どうしても毎回同じサウナに行ってしまうという人も多いのではないでしょうか。
サウナによって料金も異なるため、一度その場所に定着してしまうとなかなかチャレンジすることができませんよね。
しかし、サウナタイムパスを利用すれば定額でサウナへ通えるため様々なサウナへ行くことができます!
新たなサウナへ行くことで新たな発見もあるのではないでしょうか♪
サウナーのみなさんの中には「毎日サウナに通いたい!」という方も多いのではないでしょうか。
しかし、サウナは基本的に安くても1回400円のところもあれば1,000円前後のところもあります。
そのため毎日通いたくても金銭面で諦める方も多いかもしれません。
そこで、サウナタイムパスを利用すれば月額1,200円でサウナに通い放題であるため毎日サウナに通うことも可能です!
次にサウナタイムパスの注意点を紹介します。
以下でさらに詳しく解説します。
サウナタイムパスは様々なサウナ施設に対応しています。
しかし、1施設につき利用できる回数は月1回までです。
サービスをお得に利用するには、毎月たくさんの施設に行く必要があるため注意しましょう!
サウナタイムパスを利用する際には施設ごとに、異なる利用条件が設けてあります。
利用条件は、「飲食2000円以上」や「ボディケア30分以上」など、様々です。
そして、この利用条件をクリアできなかった場合は、帰りに入館料を取られてしまいます!
利用条件を、しっかり確認した上で施設を利用するようにしましょう。
サウナタイムパスの利用料金は、月額1,200円です!
月額1,200円でサウナに通い放題になります○
そのため、「毎日サウナに通いたい!」という方にとてもおすすめのサービスです!
しかし、1施設につき利用できる回数は月1回までである点、利用条件をクリアしないと無料で施設を利用できない点に注意が必要です。
サウナタイムパスの解約はいつでもマイページからできるので、安心して利用できます♪
サウナタイムパスの利用可能施設は、東京、千葉、神奈川などの首都圏や、鳥取、兵庫にもあります!
以下では関東圏を中心に利用できる施設をいくつか紹介していきます。
上野駅から徒歩3分、24時間利用可能なSHIZUKU。
衛生面にも気を遣っていて、清潔感のある癒やしの場です。
女性専用スペースやパウダールームの設置など、女性も使いやすい施設となっております。
横浜にある24時間営業のスカイスパYOKOHAMA。
ビルの14階にあり、みなとみらいの絶景が見渡せる癒やしの空間になっています。
男女兼用の大型サウナなため、カップルでデートで行くのもおすすめですよ♪
東京駅からも20分と、アクセスの良い舞浜のホテル、舞浜ユーラシア。
レストランやエステも充実していて一日中そこにいることができるほどゆったりとした空間です!
ペットホテルもあるため、ペットを飼っている人でも安心して施設を楽しむことができます♪
上記で紹介したような設備もしっかりとした様々なサウナを楽しめるのがサウナタイムパスです!
日帰りサウナの入館料は一般で各施設おおよそ400〜1,000円前後となっています。
サウナタイムパスで月額1,200円で通い放題となると、お得なサービスですね。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
ここで、サウナタイムパスの利用方法を説明します。
施設は、「都道府県別」または「施設名」で検索できます。
利用する施設が決まったら、利用条件や特典を確認します。
施設ごとに異なるため、注意しましょう。
条件をクリアできなかった場合、入館料を払うことになります。
利用する施設の受付で、パスを見せます。
注意点でも説明したとおり、同じ施設の利用は月に1度までです。
なるべくたくさんの施設に行った方がお得ですよ!
施設に入った後は、各施設が提示する利用条件をクリアしましょう。
条件をクリアできなかった場合、帰りにフロントで入館料を払うことになります。
サウナタイムパスに関する声を集めてみました。
これはすごいサービスを考えたな…サウナーと施設側の両方に寄り添ったサービス開発。是非使わせてもらいます!
— サウナ漢@HR (@hr_sauna)March 7, 2022
#サウナタイム#サウナタイムパスhttps://t.co/vMSYsQfVWI
気になる~!https://t.co/ivmk2hWJa3#サウナタイム#サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」
— jun@TTNT (@torekurutwi)March 7, 2022
これは、、!ローンチが楽しみでしょうがない!!
— 舟本 昭博 /コマースピック (@funamotoaki)March 7, 2022
3月7日(月)サウナの日 日本初・全国施設対象サウナのサブスク「サウナタイムパス」https://t.co/r4tndW2BKF@PRTIMES_JPより
などなど、期待の声がたくさん上がっていますね!
サウナタイムパス、いかがでしたか?
サウナにたくさん通いたい!という人に寄り添ったサービスでしたね。
ぜひ、日々のリフレッシュにサウナタイムパスを利用してみてはいかがでしょうか?
画像出典元:サウナタイムパス公式HP、SmartStaySHIZUKU公式HP、スカイスパYOKOHAMA公式HP、舞浜ユーラシア公式HP
アイカサ(iKASA)
Mystery for You(ミステリーフォーユー)
バンブーロール(Bamboo roll)
CLINTE
タダ本
hanaravi(ハナラビ)
文具道の「文具のサブスク」
Chapon(チャポン)
東京かあさん
miroom(ミルーム)
Twitter Blue
SLEEPX(スリープエックス)
mobi(モビ)
ChargeSPOT Pass(チャージスポットパス)
Chapters(チャプターズ)
Craftie Home Box(クラフティホームボックス)
サプライズボックス
【サービス終了】ソナエループ
【サービス終了】Mushitora XIA
【サービス終了】PLAY BOX (プレイボックス)
【サービス終了】Peachホーダイパス
PICTLINK (ピクトリンク)
MOSAIC(モザイク)
着物サブスク.
Yume Twins
DeLIVINYL
小さな日々の言葉たち
SHIBUYA SKY PASSPORT
エイドル
オールナイトニッポンJAM
GALLEIDO SHOWER MEMBER
ZenPoop BOX
KEY STATION(キーステーション)
Keycafe(キーカフェ)
時遊館定額パス
TDCAサブスクパス
あぐりdeぱくり
ユザワヤのサブスク
YAMAP LABO
WABSC
RandS(ランズ)
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。