Peachの国内全33線が乗り放題になるサブスク「Peachホーダイパス」をご紹介!
記事更新日: 2023/03/22
交通費を浮かせたいとお考えの方はこちらの記事もぜひ参考にしてください♪
コスパグ
みなさんこんにちは!コスパ部です☀︎
今回紹介するサブスクは、Peachの国内全33線が乗り放題になる「Peachホーダイパス」です!
電車の定期と同じくらいの値段で飛行機が乗り放題になるという、とってもお得なサブスクです♪
この記事では、「Peachホーダイ」の特徴や口コミ、メリット・デメリット、料金プランなどについて詳しく紹介していきます。
2〜3往復ほどで元が取れ、乗れば乗るほどお得になります!
諸税・空港使用料等が別途必要となります。
このページの目次
Peach(Peach Aviation株式会社)は、関西国際空港を拠点とする日本の格安航空会社(LCC)です。
ANAホールディングスの連結子会社で、2019年にはバニラ・エアと経営統合をし、日本で最大規模を誇るLCCとなりました。
最近では、1回5,000円で行先を選べないガチャガチャができる「旅くじ」でも話題となっていました!
Peachでは2021年10月19日(火)12:00から、国内の全路線が1ヶ月間乗り放題となる「Peachホーダイパス」が発売されます!
Peachホーダイパスでは、対象期間・対象路線のご予約時に、合計金額から運賃分の金額が割引されます。
Peachホーダイパスは150枚のみの発売となるので、あっというまに売り切れとなってしまいそうですね、、!
Peachホーダイパスでは、定額制宿泊サービスの「HafH(ハフ)」とのタイアップキャンペーンも実施されます。
Peachホーダイパス購入&HafH会員の方には、ピーチポイント3,000円相当+HafHコイン100コインがプレゼントされます!
HafH公式サイトのフォームから応募ができるので、ぜひ応募してみてください♪
\HafHが気になる方はこちらの記事もチェックしてみてください♪/
Peachホーダイパスの気になる口コミを紹介していきます!
格安航空Peachが月額乗り放題パスの販売開始。
— 相馬由季|Tinyhouse Mogura (@TinyhouseT)October 13, 2021
北海道から沖縄まで全33路線が利用可能で、19,800円〜。
電車の定期と変わらない値段なのが凄い・・。
さらに空港〜地方内の移動もスムーズになれば、本当に「どこにでも住めるようになる」。MaaSの進化に期待。https://t.co/yFQDnuWLhM
電車の定期と同じくらいの値段で飛行機が乗り放題になるのはすごいですよね!
PEACHホーダイパスでやりたい放題しました。トータルで17レグしかできなかったのでもう少しガッツリ計画練れば良かったなという気持ちがありますがくっそ楽しかったです!!#かっとの限界旅行pic.twitter.com/DWy0MYHAda
— かっと (@kat_dreamy)June 27, 2022
Peachホーダイパスって、先着30人以降は1万円高くなるし、諸税・空港使用料等は別って…
— ノマドリーマン (@nomadryman)October 12, 2021
ってか、運休とかもあるから使いにくそう。pic.twitter.com/JQbNh3rYI6
Peachホーダイパスいいなーと思ったけど、調べたら国内線の料金あんまり高くなくて買うまでもなさそう。今だと北海道も沖縄も1万円くらいで往復できてLCCすごい
— ksrpman (@ksrp_man)October 12, 2021
PeachはLCCのため、もともと航空券の値段安いので、使用する回数によっては損をしてしまうこともあるかもしれませんね。
記事の後半で、実際どのくらい利用できればお得になるのかを検証してみたいと思います!
Peachホーダイパスには、次のようなメリットがあります↓↓
月額19,800円〜1ヶ月間乗り放題ということで、期間内にたくさんのればその分かなりお得に利用できます!
Peachでは1回あたりの航空券は約4,000円〜5,000円(最安値)ほどなので、4回ほど(2往復ほど)利用すれば、すぐにもとがとれてしまうこともあります。
Peachの2021年11月の運賃を参考にしながら、実際何回ほど乗ればお得になるのかを検証してみたいと思います!
今回は、東京(成田)ー大阪(関西)間の運賃で調べてみました。
Peachホーダイパスのライトはシンプルピーチと同じようなプラン内容のため、シンプルピーチの値段で見ていきます。
11月4日に東京を出発して大阪に到着し、11月5日に帰る場合、往復合計で9,970円でした。
Peachホーダイパスのライトは通常価格が29,800円なので、3回以上往復すればもとがとれます!
さらに、先着30枚の特別価格19,800円で購入できれば、2回以上往復すればもとがとれてしまいます♪
Peachホーダイパスのスタンダートはバリューピーチと同じようなプラン内容なので、バリューピーチの値段で見ていきます。
11月4日に東京を出発して大阪に着き、11月5日に帰る場合、往復で14,650円でした!
Peachホーダイパスのスタンダードは通常価格が39,800円なので、ライト同様3回以上往復すればもとがとれます。
さらに、先着特別価格の29,800円で購入できた場合には、2往復+片道1回分でもとがとれてしまいます!
Peachホーダイパスを利用する際には、次のことに注意が必要です。
Peachホーダイは、航空券の予約時に合計金額から運賃分の金額が割引されるシステムとなっています。
そのため、運賃以外にかかる諸税や空港使用料などは、別途お支払いが必要となります。
また、プラン料金に含まれていない座席指定や手荷物のお預け料も追加で必要です。
Peachホーダイがあれば、飛行機を利用する際にかかる全ての料金がまかなえるというわけではないので注意しましょう!
Peachでは、羽田空港は国際線の発着便がメインとなっており、国内線が対象のPeachホーダイパスでは羽田空港は利用できません。
Peachのサブクス魅力的
— 夫婦 (@kobanan_)October 13, 2021
1ヶ月乗り放題で19,800円!
都内羽田発着さえあれば使ってたのに…https://t.co/vTfO0JY7VH
実際に口コミでも、「羽田発着があれば使いたかった」といった声がいくつか見られました。
Peachホーダイパスの対象期間は、2021年11月1日〜11月30日までの1ヶ月間のみとなっています。
そのため、11月はお仕事や学校でそんなにたくさん使えない、、という方もいると思うので、
購入を検討している方は実際に何回ぐらい使えそうかを事前に計画してみた方が良さそうです!
Peachホーダイパスは、先着特別価格で30枚、通常価格で120枚の、合計150枚限定の販売となります。
発売開始の2021年10月19日12:00〜は多くの人がサイトにアクセスをし、サーバーがダウンしてしまうこともありそうです、、。
販売枚数はかなり少ないので、手に入らない可能性が高く、購入できたらラッキーという感じになりそうですね(>_<)
Peachホーダイパスでは次のような料金プランが用意されています↓↓
ライト・スタンダードの2つの料金が用意されています。
ライトとスタンダードの違いは、座席指定やお預け手荷物が有料か無料かです。
Peach公式での運賃タイプでいうと、ライトは「シンプルピーチ」、スタンダードは「バリューピーチ」とほとんど同じです!
座席指定やお預け手荷物を利用したい方は、スタンダードの方がおすすめです!
Peachホーダイパスはいかかでしたか??
2.3往復でもとがとれるかなりお得なパスとなっているので、気になった方は、ぜひ購入してみてください!
コスパグ
最後まで読んでくれてありがとう♪
(画像出典元:「Peachホーダイパス」公式HPより)
アイカサ(iKASA)
Mystery for You(ミステリーフォーユー)
バンブーロール(Bamboo roll)
CLINTE
タダ本
hanaravi(ハナラビ)
文具道の「文具のサブスク」
Chapon(チャポン)
東京かあさん
miroom(ミルーム)
Twitter Blue
SLEEPX(スリープエックス)
mobi(モビ)
ChargeSPOT Pass(チャージスポットパス)
Chapters(チャプターズ)
Craftie Home Box(クラフティホームボックス)
サプライズボックス
【サービス終了】ソナエループ
【サービス終了】Mushitora XIA
【サービス終了】PLAY BOX (プレイボックス)
PICTLINK (ピクトリンク)
MOSAIC(モザイク)
着物サブスク.
Yume Twins
サウナタイムパス
DeLIVINYL
小さな日々の言葉たち
SHIBUYA SKY PASSPORT
エイドル
オールナイトニッポンJAM
GALLEIDO SHOWER MEMBER
ZenPoop BOX
KEY STATION(キーステーション)
Keycafe(キーカフェ)
時遊館定額パス
TDCAサブスクパス
あぐりdeぱくり
ユザワヤのサブスク
YAMAP LABO
WABSC
RandS(ランズ)
モノやサービスで溢れているこの時代。
高いものが本当に良いものなんでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
安くても良いものもあるはず。
でも、それを探すとなると結構大変。
そんなみなさんを救うべく、我々コスパ部が徹底的に検証して、みなさんの選択をお助けします。